2017/02/15号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一悟術メールマガジン 2017.02.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、メルマガ発行担当の矢野です。
少し前に、ちょっとしたピンチがありました。
何とか乗り切ったのですが、いざピンチが過ぎ去ってみると、
そこから学んだこと、得たことが多くありました。
ピンチはチャンスですね。
あなたの「ピンチはチャンス」にはどんなものがありますか?
さて、それではメルマガスタートです。
●——————————————————————–
■一悟術能力者インタビュー
今回は永田雅宏さんへのインタビューです。
連続3回のうち第1回となる今号は、
一悟術ヒーリングを知ったきっかけについて語ってくれています。
==================================================================
永田 雅宏 ヒーラー 神奈川県在住 活動歴3年
http://cocoronohogushiya.com/
==================================================================
○一悟術を知ったきっかけを教えてください。
あるセミナーに参加した際、他の参加者と話しをする機会がありました。
その参加者のご主人がトラウマ解消のヒーリングをしていると
聞いたのが直接のきっかけです。
○一悟術ヒーリングを受けようと思ったのはなぜ?
高校生の頃からトラウマ解消に関心があったからです。
当時は今後の進路や友人関係などで悩むことも多かった。
そんな時に親に相談しても仕方ない、友達に相談したところで
いいアドバイスをもらえるとは思えない。
その頃はそう考えていました。
それで何か問題にぶち当たった時はよく本屋に行って
本の中に何か解決策がないか探していました。
あるときも悩むことがあって、本屋でなにか解決のヒントに
なるものはないか探していました。
そうするとある本に「過去の満たされなかった想いや
心の傷がその後の人生に大きな影響を及ぼす。」と書いてあって
「ああ、確かにそうかもしれない!」と思ったのです。
それを知ってからカウンセリングや心理療法みたいなものを受けに行きました。
親には内緒で(笑)
その後、大学生、社会人になってからも問題にぶち当たった時、
気持ちや精神的に行き詰った時に何か解決策になりそうなものを
色々試していました。
自己啓発とかスピリチュアルツアーに参加したり色々やりましたけど
自分には今一つ効果がない。
精神的に苦しい状況を解決する方法はないか探していた時に、
一悟術ヒーリングのことを聞いたので受けてみたいと思ったのです。
(インタビュアー:華乃結以)
●——————————————————————–
■一悟術開発者に聞く宇宙の真理
●質問
才能の定義をありがとうございます。
さて、才能は皆が持ってるものなのでしょうか?
だとすると、自分の才能はどのように見つけたらいいでしょう?
●回答
程度の差はあるものの、もちろん皆が持っているものです。
しかも一つだけではなく、複数持ち合わせていることでしょう。
なので、現実的に重要なのは才能を生かすことにあります。
ただ、それは基本的に自分の当たり前の中にあります。
なので、見つけにくいのかもしれません。
普段から当たり前にやっていることや考えてしまっていることを顕在化し、
他人と比較し、その中で世の中に一番有用な性質と環境の組み合わせを
見出していきましょう。
●質問
親子関係の理解、興味深いですね。
子が親のギフトであり、自己成長にもつながるとの視点は
一般的には強調されにくい視点かと思います。
具体例も含めてもう少し教えていただけますか?
●回答
多くの場合において子は親の固定観念を崩してくれます。
それは親が囚われて不自由になっている部分をあらわにすることになります。
一般的に親と比べると子どもは自由奔放であり
自分勝手な存在に見えることが多いでしょう。
それは一概に悪いことではなく、
親が抑圧して感じないことにしている感情などを体現しているかもしれません。
それによって親が忘れていた過去を思い出し、
自然体になる足がかりとなることもあるものです。
(回答:谷孝祐 http://www.honsitu.com/ )
前号の質問・回答の続きとなっていることがあります。
バックナンバーはこちら↓から確認できます。
https://www.ichigojyutsu.com/backnumber/
——————————————————
一悟術ヒーラーの松村憲がみなさまに変わって、開発者に質問を投げかけます。
聞いてみたいことがありましたら、以下までご質問を募集しております。
↓質問はこちらから送ることができます。
http://www.ichigojyutsu.jp/modules/contents/index.php?content_id=54
すべての質問にお答えするのは難しいのですが、
できる限り多くの質問にお答えしていこうと考えています。
●——————————————————————–
■コラム
15日号は後藤友馬さんによる全6回の連載「心の棘と幸福感」。
今回は第4回です。
第4回メルマガ「心の棘を抜く」
みなさま、こんにちは後藤です。
2017年も1ヶ月半が過ぎいかがお過ごしでしょうか?
私の場合ですが、身分証明書の提示が必要なところ以外では
活動名である「後藤友馬」で行こうと決めました。
そろそろ本気で人生を変えて行こうと思う今日この頃。
私にも心の棘がそれなりに刺さっています。特に「自分らしく稼ぐ」かなぁ~と。
私自身のコミットも含め、今回は心の棘の抜き方を書いてみようと思います。
(本名が知りたい方は個別にお答えします)
ステップ1「心の棘を抜くと決めきる」
これ結構大事だと思います。ここでのポイントは「心の棘を抜くと決めきる」際に
出てくる感情を全部認める。私の場合ですが
・あんまり経験ないのにコラムこんなこと書いてしまって大丈夫か!?
・コラムでこんなこと書いて他の一悟術関係者にクレーム等言われたりしないか!?
・コラムで書いたはいいが本当に私はできるのだろうか!?
・だんだんコラム書くのが面倒くさくなってきた・・・。
でも、最終的には抜くと決めきることです。
ステップ2「お金を払って、各種専門家に教わる」
各産業で使われている専門的な技術から霊や妖怪等の浄霊まで、
自分だけの力ではどうにもならないこともあるのでそこではお金の力を借りましょう。
ここでのポイントはしっかりと目的を認識してお金を使う。
過去後藤はこれをミスり数十万無駄にしたり、痛い目にあった経験ありです。
ステップ3「自分の状態を都度把握する」
世の中的に俗に言う「現状把握」にあたる部分だと思います。例えば
・よくわからないけど○○な時、めちゃくちゃイライラする
・○○な時、頭真っ白になる、フリーズする
・どうしてもあの人許せない
・○○な時、ものすごく申し訳なく思う。
これらをステップ2の各種専門家に相談し(丸投げNG)、改善策を決定し、効果確認を行います。
・△△したら、イライラしなくなった。
・△△したら、感情がドバドバ出てきた。(感情を閉じている人によく起こる)
・□□さんに対してイライラしなくなった
・□□がつまらなくなった(周りの変なノリに影響されなくなった)
こうして各種専門家と相談しながら色々とトライをしていく、
正直すごくしんどい時もありますが、なんだか実験しているみたいで意外と面白いです。
そんなわけで「後藤、心の棘本気で抜きます!!」
※「後藤さんのこの内容面白そう、私もやってみたい!!」と思った方は
まずはお近くの一悟術ヒーラー or 一悟術リーダーにご相談をお願いします。
後藤もいろいろと試行錯誤中のため・・・。
(後藤友馬 http://ameblo.jp/gotoyugotoyu777/ )
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo161115
※第2回はこちら http://bit.ly/ichigo161215
※第3回はこちら http://bit.ly/ichigo170115
●——————————————————————–
■イベント情報
———————————————————————-
一悟術コミュニティに参加されている方が行うイベント情報です。
———————————————————————-
◆2月16日(木)「2017年覚醒塾 無料説明会」@東京都港区
http://ac-recovery-lab.com/wp/?p=2835
主催:一悟術ヒーラー 永田雅宏・一悟術リーダー 向みどり
◆2月18日 (土)「覚醒塾第1ターム無料相談会」@東京都渋谷区
https://khadishanti.amebaownd.com/posts/1921443
主催:一悟術ヒーラー Khadi Shiori
◆2月19日(日)「エネルギー農法のお話会」@神奈川県三浦市
http://ameblo.jp/yamajyun831/entry-12241199089.html
主催:天地のめぐみ農家(神奈川県) 山田純平
◆2月22日(水)「『心のワダカマリ』シェアBAR」@東京都港区
http://ac-recovery-lab.com/wp/?p=2827
主催:一悟術ヒーラー・感情カウンセラー 永田雅宏
◆2月25日(土)「あなたのお片づけから読み取るココロの深層心理講座」@兵庫県芦屋市
http://ameblo.jp/ponotherapy/
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆2月1日(水)~2月28日(火)「ぽのセラピーココロのよろず相談会」@兵庫県芦屋市
http://ameblo.jp/ponotherapy/
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月3日(金)「ぽのセラピーココロのよろず相談会」@東京都新宿区
http://ameblo.jp/ponotherapy/
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月14日(火)「ぽのセラピーココロのよろず相談会」@東京都新宿区
http://ameblo.jp/ponotherapy/
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月24日(金)「ぽのセラピーココロのよろず相談会」@東京新宿区
http://ameblo.jp/ponotherapy/
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月~12月「覚醒塾2017」@東京都世田谷区
http://bit.ly/kakuseijyuku2017
主催:一悟術ヒーラー・リーダー スマイルメーカー 岡村茂 & 一悟術リーダー 好木真智
◆2017年4月~2018年3月「自己成長プログラム「成塾」2017」@東京/横浜/伊豆/箱根,等
主催:株式会社今を生きる人
オーガナイザー:一悟術ヒーラー・リーダー スマイルメーカー 岡村茂
◆現在配信中 会員制配信型ブログ「しこうの楽しみ」
http://www.honsitu.com/
提供:谷孝祐
●——————————————————————–
■リーディング占い(2/15~2/28)
◆A型
炙り出しが起きやすそう。次のステージに向けての調整のようなものかもしれません。
主体性を忘れず前を見て、ただ「認める、受け入れる」の意識でいきましょう。
決して無理に抑え込もうとせず、何かあったらとにかく深呼吸、リラックスを心がけて。
幸運のカギ:深呼吸 リラックス サウナ 温泉 お香 手触りのいいブランケット 川
恋愛:自分をいい風に見せようとしすぎてしまう面が出やすそう。
「これを知られたら嫌われる」と思ってることでも
案外相手にはそうではないかもしれません。キーワードは自然体。
お金:使いすぎに注意。衝動的にお金の使い方が荒くなる可能性がありそうです。
そうなりそうになったら、その感情を感じつつ、購買意欲以外の形で
発散する方向にシフトする意識を持つことをオススメします。
◆B型
停滞感を感じそう。楽しくないわけではないようですが、物足りなさを感じそうです。
そう感じたら、理由を深堀するよりも、今を必要な時期として捉え、
“停滞感さえ楽しめる自分”を作るつもりで過ごしてみると意外な発見があるかもしれません。
幸運のカギ:読書 ドライブ スープ 砂 風 ロウソク 美術館 水族館
恋愛:一人で過ごす時間を作るのがオススメ。相手と一緒にいるときも、
相手に引きずられすぎないこと。引きづられそうになったら
「私はどう感じてるのか、どうしたいのか」と自問して自分に意識を戻しましょう。
お金:あまり激しい動きはなさそう。ただ、自身の状態が安定していれば、
臨時収入のようなものがある可能性があるかも。(お金という形ではないかもしれません)
◆O型
何かしら風通しが良くなる感覚が得られそう。ただし、感情や思い込みが
溜まっている人は炙り出しが激しいかもしれません。どちらにせよ良い方向に
向かっているので、自分の軸を持ちつつ、その流れを受け入れる気持ちでいると
いいかもしれません。何かに固執しすぎていないかだけ注意。
幸運のカギ:卵 掃除(特に水回り) 麺類 吹抜けのある場所 船 ミント 鍵
恋愛:相手と依存的な関係になっていないか見直しが必要な時期かも。
自然の成り行きに任せてみるとお互い穏やかな感じでいられそう。
シングルは相手に求める条件について、その理由を出してみると気づきが。
お金:基本的には目立ったお金の動きはなさそうですが、感情が噴出した場合に
衝動に駆られて派手に使う可能性はありそう。使う前にそうなっていないか
チェックしてみてください。
◆AB型
スムーズに物事が進んだり、ワクワクするような瞬間がありそう。その感覚を
大事に大事に噛み締めて味わってみてください。誰かとそれを共有できると
更にいいかも。ただし、グラウンディングの意識はしっかりと。でないと
あらぬ方向へ流されてしまう可能性があります。
幸運のカギ:キャンディー カラフルなもの コンサート 高層階のレストラン
イルミネーション 神社(できれば一ノ宮) ハーブティー
恋愛:基本的に穏やかに過ごせそう。ただし、テンションがつい高くなって
しまったりして、相手や周りを置いてけぼりにしてしまうことがあるかも。
そんな貴方を肯定的に見てくれる人とうまくいきそうな雰囲気。
お金:多少支出が多めかもしれませんが、本当の意味で自分を満たすために
使うのであれば特に問題なし。ただし勢いに任せすぎないよう注意。
買う時に何か引っかかることがあるなら数日寝かせて吟味してみてください。
(リーディング:玉置香織 http://ameblo.jp/kaori-tamaki )
●——————————————————————–
■編集後記
ある人から勧められた本がありました。
しばらく前に買ってそのままとなっていたのですが、
ようやく手に取ったところ、面白くて一気に読んでしまいました。
『達人のサイエンス―真の自己成長のために』
という本なのですが、なかなか得るものが多かったです。
特に、伸び悩みの時期に対する考え方が整理されました。
(矢野)