2017/03/15号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一悟術メールマガジン 2017.03.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、メルマガ発行担当の矢野です。
いちご狩りに行ってきました。
ハウス内には受粉のためミツバチが飛んでいるのですが、
昔ハチに刺されたことがあるため
最初のうちはどうしても怖さを感じ
気になって仕方がありませんでした。
ただ、しばらくすると、だんだん気にならなくなりました。
周囲で誰も刺されていませんし、
刺激しなければまず問題無いと理解できたからです。
必要以上に怖れていたのですね。
あなたにとって、怖いものは何ですか?
それを必要以上に怖れている可能性はありますか?
さて、それではメルマガスタートです。
●——————————————————————–
■一悟術能力者インタビュー
今回は永田雅宏さんへのインタビューです。
連続3回のうち最終回となる今号は、
能力開発を受けた後について語ってくれています。
==================================================================
永田 雅宏 ヒーラー 神奈川県在住 活動歴3年
http://ac-recovery-lab.com/
==================================================================
○ヒーラーの能力開発については?
能力開発を受けるだけで状態が良くなると聞いていましたし
提供できる側になったら面白いと思ったんです。
今までヒーリングを受けることで自分が変化してきたので
「更に能力開発受けたらどうなるんだろう?
という興味、関心とか期待もありましたね。
ヒーリングの効果を感じだしたからトントンと進めていった感じです。
○ヒーラーとして提供する側になってみてどうでしたか?
ヒーリングは回数が決まっているので
クライアントさんの人生のある期間、伴走してまた離れていく
そんなイメージで捉えています。
ヒーリングを通じてその方が課題と感じているところ、
またその方の人生の歩みに深く関わるので、そこに大きな喜びを感じています。
○一昨年、二十数年のキャリアを捨てて会社を退職されました。
一悟術ヒーラーや感情カウンセラーとして活動されている現在や
今後の展望はいかがでしょうか?
私は元々一つの会社や仕事をずっと続けるよりは、
いろんな分野のものに関わりたいと思っていました。
ちょうど変わるべきタイミングだったと思います。
会社員時代にやっていたことは企業活動の支援。
各々の企業の持ち味をどうやって活かしていくのかをテーマに
仕事をしていました。
今は個人それぞれの持ち味をどう活かしていくかをテーマにしています。
前職の延長に今のヒーラーや対人支援の仕事がある感覚です。
縁があって医療機関でカウンセラーとして働くこともあり
今は医療従事者でもあります。
私自身が悩み苦しんできたこと、そして乗り越えてきたことなど
これまでのいろんな経験を活かしながら、ヒーラーとして今後も活動して
いきたいと思っています。
(インタビュアー:華乃結以)
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo170215
※第2回はこちら http://bit.ly/ichigo170301
●——————————————————————–
■一悟術開発者に聞く宇宙の真理
●質問
才能は他者から伝えてもらわないと、後から発見しにくいのですね。
仮にでは才能を見つけたとして、それを伸ばしていくコツはありますか?
●回答
才能は発見してから伸ばすという順序ではないことも多いものです。
それは自然とやっていたことの中にあることが通常であるためです。
つまり、伸ばしてから才能に気づくという順序になることがよくあるのです。
ただ、すでに伸ばしてきた才能が発見できたのであれば、
それを意識的に承認することは重要でしょう。
そうすることで無意識的に行ってきた才能が
自分で主体的に扱えるようになっていくためです。
これにより、さらに高いレベルを目指すことができるようになります。
●質問
他人の子どもであるかのような距離感や対等さが大切なのですね。
親自身が変わることも大切とのこと、親が変わるとしてどこから始めると良いでしょう?
●回答
まずは自己承認を進めることです。
これはありのままの自分を認めて受け入れることです。
最初は、やってはいけないと思っていることや、
やらないといけないと思っていることが、
本当にそうなのか疑ってみるところからスタートすると良いかもしれません。
意外にそうでもないかもしれないと思えることが見つかれば、
抑圧されていた自分の性質が顔を出すきっかけになります。
本質的には、自分の嫌な部分を全て肯定的にとらえられるのが目標です。
これが進めば進むだけ、ありのままの子どもの姿を認めた上で
関わることができるようになるでしょう。
(回答:谷孝祐 http://www.honsitu.com/ )
前号の質問・回答の続きとなっていることがあります。
バックナンバーはこちら↓から確認できます。
https://www.ichigojyutsu.com/backnumber/
——————————————————
一悟術ヒーラーの松村憲がみなさまに変わって、開発者に質問を投げかけます。
聞いてみたいことがありましたら、以下までご質問を募集しております。
↓質問はこちらから送ることができます。
http://www.ichigojyutsu.jp/modules/contents/index.php?content_id=54
すべての質問にお答えするのは難しいのですが、
できる限り多くの質問にお答えしていこうと考えています。
●——————————————————————–
■コラム
15日号は後藤友馬さんによる全6回の連載「心の棘と幸福感」。
今回は第5回です。
第5回メルマガ「心の棘がなんとなく抜けてきた気がする」
みなさま、こんにちは後藤です。
前回のメルマガで「心の棘を抜く」と決めたのですが、
その後どうなったか書きたいと思います。
結論、なんだかんだでいい感じです。こんな感じです。
・睡眠時間が短い割には体が軽い
・今まで以上にストレスなく食べたいものを食べられるようになった
(食べたいものを食べてから死ぬ的な感じです)
・今までの人生を振り返って「人生けっこう自分次第でどうにでもなる」感が増した
・会社にてチームの雰囲気最悪ですが、そんな中でも意外と楽しんでいる
で、私は何をしたかというと
(1)物事をものすごく細かく見る
早い話が直感的に物事をこま~かく分析する。
自動車業界でよく使われる「なぜなぜ分析」や「要因解析」的なイメージです
(2)今の自分でできそうなことに選択する
実は複雑に見えても実はシンプルなものの積み重ねだったりします。
(1)でものすごく細かく見るとこで「実は自分にもできる」感が感覚的に高まります。
私の場合ですが、ヒーラーになって日が浅く、
一悟術創世記からいる方々に比べると知識的には少ないですが、
これをやることで実は手持ちのツールで解決できそうな雰囲気を感じ
結果余計なものが取れたようです。
これ日常生活にも使えて俗に言う「手持ちのカードで勝負する」で
手持ちのカードをフルに使えるようになります。
※ただし頭で理解しようとすると泥沼にはまりますので注意!!
(3)週に4、5回はやってみる
(2)でできそうなことを週4、5回やってみましょう。
時間がないときは・・・「時間を作る」とコミットしましょう。要は気合です。
と言うわけで実際やっていることはけっこう地味です。
しかし、地味な方が日常生活と乖離が少なく、意外と抵抗なくできます。
(全てがこのケースを適応できるとは限りません。
場合によっては環境をガラッと変えた方が良い場合もあります。
このコラムではあくまで参考程度に書かせて頂きます。)
と言うわけで日々の日常生活を大切に過ごしてみませんか?
(後藤友馬 http://ameblo.jp/gotoyugotoyu777/ )
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo161115
※第2回はこちら http://bit.ly/ichigo161215
※第3回はこちら http://bit.ly/ichigo170115
※第4回はこちら http://bit.ly/ichigo170215
●——————————————————————–
■イベント情報
———————————————————————-
一悟術コミュニティに参加されている方が行うイベント情報です。
———————————————————————-
◆3月22日(水)「『心のワダカマリ』シェアBAR」@東京都港区
主催:一悟術ヒーラー・感情カウンセラー 永田雅宏
◆3月24日(金)「ぽのセラピーココロのよろず相談会」@東京新宿区
http://ameblo.jp/ponotherapy/
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月~12月「覚醒塾2017」@東京都世田谷区
http://bit.ly/kakuseijyuku2017
主催:一悟術ヒーラー・リーダー スマイルメーカー 岡村茂、一悟術リーダー 好木真智
◆3月~12月「覚醒塾2017 第1ターム」@東京都港区
http://ac-recovery-lab.com/wp/?p=2939
主催:一悟術ヒーラー 永田雅宏、一悟術リーダー 向みどり
◆2017年4月~2018年3月「自己成長プログラム「成塾」2017」@東京/横浜/伊豆/箱根,等
主催:株式会社今を生きる人
オーガナイザー:一悟術ヒーラー・リーダー スマイルメーカー 岡村茂
◆5月22日(月)~5月25日(木)「石垣島リトリート ~ゆいまぁる~」@沖縄県石垣市
http://www.muera.net/pages/878473/page_201703031140
主催:一悟術ヒーラー Healing Retreat in 石垣島 MUERA
◆6月1日(木)~6月4日(日)「石垣島リトリート ~ゆいまぁる~」@沖縄県石垣市
http://www.muera.net/pages/878473/page_201703031140
主催:一悟術ヒーラー Healing Retreat in 石垣島 MUERA
◆4月より随時受付「石垣島プライベートリトリート ~ゆがふ~」@沖縄県石垣市
http://www.muera.net/pages/879862/page_201703041025
主催:一悟術ヒーラー Healing Retreat in 石垣島 MUERA
◆現在配信中 会員制配信型ブログ「しこうの楽しみ」
http://www.honsitu.com/
提供:谷孝祐
●——————————————————————–
■リーディング占い(3/15~3/31)
●A型
春の日差しを楽しんでいるときに新たな発見がありそう。今まで気づいて
いなかった感覚感情がとても心地よく感じられるとき、素直にいることが大切。
幸運のカギ:口ずさみたくなる歌 14時~16時 陽の当たる場所 月桃茶
世界地図 石清水八幡宮 観劇 世界旅行 スニーカー
恋愛:自分が認識している以上の想いが隠れていることあり。良くも悪くも
しっかりと感じることで先が見えてくるとき。
お金:今まで好んでいたものと異なるテイストのものに興味が湧いたり、欲しくなったら
我慢せずに使いましょう。自分の中の引き出しを開くことには積極的に。
●B型
移り気な時。闇雲に動くことも時には必要。周りの意見や世間体を気にする前に
自分が何を感じ考えているのかをしっかりと捉えて動きましょう。
幸運のカギ:くるみ リボンの髪飾り 屋久島 トレッキング 牡蠣 クレイ作品
帽子 トレンチタイプのスプリングコート 滝 チューリップの球根 タンシチュー
恋愛:なんとなくで始めると消耗していろんなことが嫌に。まずは自分の気持ちを
感じる時間をもって、それから前に進めていくと◎
お金:執着はよくないけど、全く見ていないのも問題。視野が狭くなっているときなので、
大きな出費は控えるか、即決は避けましょう。
●O型
親しみ馴染んだものを手放す時。握りしめた手では何も掴めないということを
頭でなく、腑に落とせたら一気に新たな流れへ。
幸運のカギ:湧き水 温泉 熊野古道 日本画 茶会 菜の花 ヘッドホン JAZZ
レコード 有形文化財 写真撮影 プログラミング スケッチ
恋愛:自分が捉えているものと相手が捉えているものにズレが生じているかも。
分かって貰えているという考えは一度端において、今後の関係性について話すのに良い時。
お金:手放した後、今の自分に必要なものを揃える時。しっかりと考えてから
購入することで無駄なエネルギー循環を回避できます。お金はエネルギーが
分かりやすい形になったものという点を意識して流すと◎
●AB型
新しい環境に自ら進んで変えていくことがポイントになる時。待ちより攻めの姿勢を
意識して、やりたいことは少しくらい迷惑をかけてもやるくらいの想いが大切。
幸運のカギ:文旦 イチゴ デコポン ブロッコリー おから ザッハトルテ
レーヨンのブラウス チェック柄の靴下 蝶ネクタイ 長袖のTシャツ
コーヒー豆 サルサ 野球
恋愛:自分の気持ちばかりが強く出てしまうとき。焦らずに気長に関係性を築くことで
長いお付き合いが可能に。今までとは異なる人脈を広げていくことも今後のポイントに。
お金:普段つかわない高級なお店や食材を味わうと良い時。思い思いのドレスコードを
決めて楽しむものオススメ。自分では少し高いかなと思うくらいのものを受け取る機会を
積極的に持ちましょう。
(リーディング:佐野吏茴 http://ameblo.jp/0505-lovely )
●——————————————————————–
■編集後記
ふと思い出して、保管期限の切れた数年前の古い書類を処分しました。
シュレッダーにかける前にいくつかの書類に目を通したところ、
自分のパターンがよく現れていました。
これからどうしようかな~などと考え続けて物事が停滞する時期と、
あまり迷わずに進んで物事が展開していく時期を繰り返す、
というパターンです。
思考にとらわれて停滞するのは望む形ではないため、
注意していこうと思います。
(矢野)