2018/02/01号
⇒メルマガに無料登録してみる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一悟術メールマガジン 2018.02.01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、メルマガ発行担当の矢野です。
ある本を読んでいるときに、
「1年後どうなっていたい?」という言葉が目に留まりました。
そういえば、1年後のイメージがあまり鮮明ではありません。
そこで、少し時間を取って考えてみました。
未来の状況を鮮明に思い描くと、実際にそのとおりになりやすくなると言います。
あなたは、今年の年末にはどうなっていたいですか?
さて、それではメルマガスタートです。
●——————————————————————–
■一悟術能力者インタビュー
今回は後藤友馬さんへのインタビューです。
連続4回のうち最終回となる今号は、
これからの活動等について語ってくれています。
==========================================
後藤友馬 ヒーラー 東京都在住 活動開始2015年2月
https://yumagoto5884.amebaownd.com/
==========================================
・前回は能力開発を受けたきっかけと、さらに流れが良くなったというお話でした。
これからどんな風に活動していきたいですか
明日からできるスピリチャルというか、
実生活ベースで習慣の1つとして取り入れてもらえればと思ってます。
お祓いみたいな感じで身近になるといいです。
それから、マニアックなヒーラーになりたいですね。
やたら詳しいとか、仮説を立ててデータベースを作ったりとか。
そういうのを含めて、わかりやすくなるといいですね。
・どんな人に受けてもらいたいですか
自分と同年代の30代か、少し年下の会社員に受けてもらいたいです。
仕事が楽になったり、収入が増えたり、恋人ができたり、希望の部署に行けたり。
自分も前々から東京に住みたいと思っていて、ヒーリングを受けたことで夢が叶ったので。現
実感のあるものは叶いやすいと思いますよ。
・最後に何か伝えたいことはありますか
受けたい人は受けてください。
人生は自分で決めないといけないのですが、それを後押しするいいツールだと思います。
・ありがとうございました。
(インタビュアー:藤田みのり)
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo171215
※第2回はこちら http://bit.ly/ichigo180101
※第3回はこちら http://bit.ly/ichigo180115
●——————————————————————–
■一悟術開発者に聞く宇宙の真理
●質問
好きなものを食べる、は楽しく取り組めそうで美味しい助言でした。
2018年より本質的な自分として主体的に生きるために、
自分に生まれ変わるコミットメントを強めていく、とのことですが、
そのために具体的にできるヒントを教えて頂けますか?
●回答
自分らしくなるということは素直になるということでもあります。
なので、コミットメントを強める上では、
日々の生活の中で感じるままに言動を行うことが有効でしょう。
その前提として、本音をキャッチできることは重要です。
それが得意でないタイプの人はまずはその練習からかもしれません。
そのためにも、やはり食事は有効です。
その時に食べたいものを食べたいだけ食べるというのは案外簡単ではなく、
永遠の課題とも言えるくらい良いトレーニングのテーマです。
●質問
時間にゆとりを持つための心理的な距離の取り方、参考になりました。
時間についてもう少し教えてください。
ヒーリングや瞑想を続けると、集中が高まりますが、
それに伴い時間の感覚も変化するように思います。
何が起きてるのでしょうか?
●回答
時間の感覚がどのように変わったかにもよりますが、
ここでは比較的起きやすい変化について触れることにします。
一般的にヒーリングや瞑想を通じて心静かな状態が訪れることで
結果として集中力が維持しやすい状況が作られます。
そうなると単位時間あたりにおける意識が情報収集できる回数や質が向上します。
これは以前よりもおなじ時間数でより多くの処理を可能にし、
相対的に時間がゆっくり流れるような感覚を招きやすいものです。
一方でこの時に心理的反応は低減されているので無時間の知覚状態に近づき、
いつのまにか時間が経っている印象を同時に受けることもあるでしょう。
(反応が多ければそれだけ時間を認識させられることの逆)
(回答:谷孝祐 http://www.honsitu.com/ )
前号の質問・回答の続きとなっていることがあります。
バックナンバーはこちら↓から確認できます。
https://www.ichigojyutsu.com/backnumber/
——————————————————
一悟術ヒーラーの松村憲がみなさまに変わって、開発者に質問を投げかけます。
聞いてみたいことがありましたら、以下までご質問を募集しております。
↓質問はこちらから送ることができます。
http://www.ichigojyutsu.jp/modules/contents/index.php?content_id=54
すべての質問にお答えするのは難しいのですが、
できる限り多くの質問にお答えしていこうと考えています。
●——————————————————————–
■コラム
1日号は柴田ともみさんによる連載「小耳にはさんで欲しい健康の話」。
今回は第2回です。
今回はご存知の方も多いと思いますが、健康の定義についてです。
学校の保健体育の試験に次のような問題がよく出されますが、記憶にあるでしょうか。
問題)世界保健機関WHOのWHO憲章の前文に健康の定義が記されています。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
次の和訳の空欄(1)~(3)を埋めてください。
「健康とは、((1) )的、((2) )的及び((3) )的に良好な状態であり、単に疾病に罹患しておらず、衰弱していない状態ということではない」
解答)(1)肉体、(2)精神、(3)社会
多くの人は肉体にフォーカスして健康を捉えていますが、WHOの定義では健康は単に肉体の問題ではないことが述べられています。
この定義からあなたの健康の程度を説明してくださいと言われたらどう答えたらよいでしょうか。
私なら病気かどうかは答えられますが、精神的に社会的にまで範囲が広がると、とってもとか、まあまあというように主観的であいまいな表現になってしまいそうです。
また、健康かどうかは、帰属する国や地域、民族、文化によって違うし、個人でもその時々で感じ方は異なるものです。
戦争や紛争のある所とない所では、そこに住む人の健康の程度をどう説明できるでしょうか。
同じ人でも、気持ちが沈んで仕事がままならないが体は大丈夫な時と、生きがいを感じながら仕事ができたが過労で体を壊した時とではどちらが健康なのでしょう。
余命宣告された人が日々感謝しながら生きておられるのはどうでしょうか。
客観的に説明をするのは難しそうです。
何か、誰にでも通用する指標があればよいですね。そこでQOLという概念が役に立ちます。
QOLとはQuality Of Life(クオリティ・オブ・ライフ、人生の質、生活の質)の略で、「個人が生活する文化や価値観の中で、目標や期待、基準および関心に関わる自分自身の人生の状況についての認識」と定義されています。
QOLも健康と同じように自分がどう感じているか主観的なものですが、WHOが作り上げた QOL26という調査票は、身体的領域、心理的領域、社会的関係、環境領域の4領域の24問と全体を問う2問の計26の質問に答えることでQOLが簡単に測定(数値化)できるようになっています。
WHOの定義する健康とはQOLが高い状態と考えられるので、この数値で客観的に評価できるという訳です。
参考)WHOQOL26手引改訂版 田崎美弥子・中根允文著(2013年、金子書房)
健康とはQOLが高い状態。これが今日の学び。
次回からは肉体の健康を中心に話を進めます。お楽しみに。
(柴田ともみ https://asakochi.jp/ )
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo180101
●——————————————————————–
■イベント情報
———————————————————————-
一悟術コミュニティに参加されている方が行うイベント情報です。
———————————————————————-
◆2月3日(土)「子育てのイライラモヤモヤの構造を知ろう」講座@兵庫県芦屋市
http://www.ponotherapy.info/posts/3581428
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの 講師:一悟術ヒーラー 八神詠子
◆2月6日(火)「バーストラウマとインナーチャイルドのお話会」@大阪府大阪市
主催:一悟術ヒーラー 柴田ともみ
◆2月7日(水)「脳の取扱説明書一日集中講座ー基礎編ー」@神奈川県鎌倉市
主催:一悟術リーダー 木ノ本景子
◆2月8日(木)「本来の自分に出会うお話し会ー自分を知ることを妨げるものー」@神奈川県横浜市
主催:一悟術リーダー 木ノ本景子
◆2月10日(土)「天地のめぐみ開墾体験会」@神奈川県三浦市
http://blog.livedoor.jp/yamajun831/archives/6522856.html
主催:天地のめぐみ農家(神奈川県) 山田純平
◆2月11日(日)「目標を達成するための脳の使い方」@神奈川県鎌倉市
主催:一悟術リーダー 木ノ本景子
◆2月11日(日)「天地のめぐみ開墾体験会」@神奈川県三浦市
http://blog.livedoor.jp/yamajun831/archives/6522856.html
主催:天地のめぐみ農家(神奈川県) 山田純平
◆2月12日(月・祝)「天地のめぐみ開墾体験会」@神奈川県三浦市
http://blog.livedoor.jp/yamajun831/archives/6522856.html
主催:天地のめぐみ農家(神奈川県) 山田純平
◆2月16日(金)「第10回脳の取扱説明書勉強会ーコミュニケーションー」@東京都渋谷区
主催:一悟術リーダー 木ノ本景子
◆2月18日(日)「ぽのの対面de勝手気ままに言いたい放題セラピー♪」@東京都新宿区
http://www.ponotherapy.info/posts/3445741
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆2月18日(日)「天地のめぐみ開墾体験会」@神奈川県三浦市
http://blog.livedoor.jp/yamajun831/archives/6522856.html
主催:天地のめぐみ農家(神奈川県) 山田純平
◆2月24日(土)「バーストラウマとインナーチャイルドのお話会」@大阪府大阪市
主催:一悟術ヒーラー 柴田ともみ
◆2月25日(日)「ぽのの対面de勝手気ままに言いたい放題セラピー♪」@東京都新宿区
http://www.ponotherapy.info/posts/3445741
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月10日(土)・11日(日)「癒しフェア2018 in OSAKA 小顔サロンnale&一悟術ヒーリングサロン RocoMotionコラボ(エンドリングフェイシャル小顔&一悟術ヒーリング体験)」@大阪府大阪市
http://a-advice.com
主催:一悟術ヒーラー ココロとカラダのビューティーサロンRocoMotion Roco(倉本裕子)
◆2018年3月~12月「覚醒塾2018」@東京都世田谷区
http://bit.ly/kakuseijyuku_2018
主催:一悟術ヒーラー・リーダー スマイルメーカー 岡村茂
◆3月20日(火)まで受付「2018年こそ絶対新しい自分になる♪♪新春スタートダッシュキャンペーン」@兵庫県芦屋市
http://www.ponotherapy.info/posts/3513357
主催:一悟術リーダー ぽのセラピー ぽの
◆3月30日(金)まで受付「2018年4月スタート覚醒塾個別説明会」@東京都渋谷区
https://broad-leaf.amebaownd.com/pages/1058125/page_201706111337
主催:一悟術ヒーラー 山辺篤
◆現在配信中 会員制配信型ブログ「しこうの楽しみ」
http://www.honsitu.com/
提供:谷孝祐
●——————————————————————–
■リーディング占い(2/1~2/14)
●A型
運気の後押しを受けやすそうです。
流れに乗っている人はもちろん、流れを変えたい方に好機。
いつもよりも強気な攻めも考えてみては?
幸運のカギ:
神社のお守り、クリーム系のお菓子、赤い下着、革製の靴、雪
恋愛:
心の安定を大切にしましょう。不安や焦りからの行動は失敗の元です。
ドキドキ感や不安からではなく、信頼からの行動を心がけましょう。
お金:
大きなプランや長期ビジョンの仕掛けをするのに良い時期です。
欲張らず、でも積極的にいきたいところ。
●B型
幸福感や充実感を感じられる時期になりそう。
ただし、ハイテンションになりすぎないように。
節度を忘れなければ、積極的なアクションが良い結果につながりそう。
幸運のカギ:
ダークカラーの上着、唐辛子系の辛い食べ物、電車での旅行、心地よい睡眠
恋愛:
誰かから言い寄られそうな予感。攻めるより待つが吉かも。
お金:
安定基調。今までの種まきが収穫に結びつくかもしれません。
お金を使うときはしっかりと味わいましょう。
受け取りを意識することで、より豊かな循環が期待できます。
●O型
比較的平穏な流れになりそう。疲れが溜まっている人は休憩するのに良い時期。
変化を起こしたい人は、結果をあせらず、コツコツと行動を積み重ねることが良さそう。
幸運のカギ:
白いお面、お笑い、楽しい事を積極的にやる、好きな色の洋服、食べ過ぎに注意
恋愛:
陽だまりのような穏やかなぬくもりを感じられる時期。
新しい関係を探している人は、あまり変化が起こりにくいかも。
今、そばにいる人との関係を大切にすることが、将来の幸せを連れてきます。
お金:
しっかりと守る、よく考えて使う、今までのお金の使い方を見直すなどが、今後につながりそう。
●AB型
自分への信頼が揺らぎやすく、自分への信頼が試されるかも。
不安になっても、衝動的な行動はしないこと。
良いも悪いも解釈次第と思ってぐっと耐え忍び、淡々と進めましょう。
幸運のカギ:
車の運転、トマト・トマトソース、海や空を眺める、宇宙の写真など大きなスケールのもの、バス旅行
恋愛:
もしも人が信じられなくなった時は、相手の問題ではなく、自分の心の投影かもしれません。
大きな愛、寛容な心を意識しましょう。
お金:
着実さを重視しましょう。
一攫千金ではなく、堅調な流れの中にこそ大きな富が含まれています。
今この一瞬だけではなく、大きな流れの中にいる自分自身を信頼しましょう。
(リーディング:橘クリス http://beauty-iq.com )
●——————————————————————–
■編集後記
「心の三角柱」という考え方を知りました。
・三角柱の1面に「かわいそうな私」、もう1面に「悪いあの人」と書いてある
・その2面を見ているとき、3つめの面は見えない
・3つめの面には「これからどうするか」と書いてある
というものです。
確かに、「かわいそうな私」「悪いあの人」に意識が向いているときには、
「これからどうするか」に意識を向けにくくなりそうです。
覚えておこうと思います。
(矢野)