2018/10/01号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一悟術メールマガジン 2018.10.01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、メルマガ発行担当の矢野です。
10月になりましたね。2018年もあと3ヶ月です。
予定よりも遅れてしまったことがいくつかあるので、
早めに完了させていこうと思います。
あなたは、今年中に何をしたいですか?
さて、それではメルマガスタートです。
●——————————————————————–
■一悟術能力者インタビュー
今回は田町はなさんへのインタビューです。
連続7回のうち第5回となる今号は、母親との関係について語ってくれています。
===================================================
田町はな ヒーラー 千葉県在住 活動開始2013年6月
===================================================
・お母さんとの関係についてもう少し詳しく話してもらえますか。
母からは、よくあんた母親なんだからと言われていました。
離婚して働くため母親に娘を預けていたんですが、娘を見ている母の姿を見て、
私の中では良妻賢母のお手本みたいな、母とはこういうもの、ザ・母みたいな感じで捉えていました。
自分はほったらかしだったので。それはあなたの自己責任ですと言ったり。
子供が忘れ物しても持っていったりとかまったくしなかったです。
それを母はやるんです。雨降りそうだから傘持ったのとか、これ持っていかなくていいのとか。
それこそもう、うっとおしいぐらいに。
昔自分もこうして育てられたんだろうなぁと思いました。
もっとほっておいてほしかったというのはありましたし、うっとおしいと思ってたんだろうなと娘を見て思いました。
だから自分は逆に振れたんだと思います。あなたの自己責任でしょ、自由にやってくださいと育てられたかったんでしょう。
母の態度を、愛情じゃなくて信用されてないと思っていました。だからいっぱい心配するんだろうなと思ってました。
また、母は周りに気を使う人でした。自分の気持ちより周りにどう見られるかが重要な人だったんです。
成人したら、遊んで夜帰らないとかあるじゃないですか。
そんなときも、自分の気持ちじゃなくて、うちに泥を塗ることをしないでくださいとか言うんです。
父は地方公務員でたいした名家でもないのに、父親に迷惑がかかるからちゃんとしてなさいよというのがあった。
子供の頃はそれが嫌だと気づいてなかったんです。
全部抑圧していて、ヒーリングを受けてから嫌だったことに気づきました。
怒ってもいけないからと、ただただ自分の中に押し込めていたんです。
・良妻賢母タイプじゃないのに、それを強いられてできないから劣等感を持ったのかもしれませんね。
母みたいな母親になるのが母親なんだと染み付いてたんだと思います。
母親なんだからと言われ続けていて、いちいちカチンときていました。
母みたいな母親にはなれないんで、母親失格なんだなぁぐらいに思い、そうなれない自分を責めていました。
それが、あるとき急に自分は母親なんだと思えたんです。そこで目覚めました。
過去生ヒーリングが終わってだいぶ経ってからのことです。
素直に自分が母親なんだ、母みたいな母親像を演じる必要はないんだって。
自分が母親とはこうでなくてはいけないと勝手に思ってただけなんだと気づけたんです。
別に母のようにする必要ないんだ、自分はこの子の母親だから自分なりでいいんだと。
母親なんだからと他の感情が絡み付いててカチンときてたのがなくなったんでしょうね
母が心配するのも、信頼されていないじゃなく、余裕がある人なんだなという受け取り方になりました。
一方で、母も子供っぽかったり、しっかりしてるようにみえてそうでなかったり、
それで割りと頼りたいということなんじゃないかなと思えるようになりました。
母がどうして典型的な良妻賢母になったかを生い立ちから想像すると、
母が小さい頃にお母さんが亡くなったようで、お姉さんが母代わりだったようです。
だから自分の子供には、との想いがあったんじゃないでしょうか。
最近では、私の言うことを、割と素直に聞いたりします。
私の子育てに全面的に賛成しているわけではないですが、、なんか言いたいんだと思っているのは伝わってきます。
でも、それを私は何も思わない。そこはやっぱりヒーリングすごいなと思います。
人から見ても変わったよねと言われるようになりました。
「最近すごいんだよ。考えることとかすごい変わったんだよね」と伝えてるんですよ。
(インタビュアー 祇場駿矢)
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo180801
※第2回はこちら http://bit.ly/ichigo180815
※第3回はこちら http://bit.ly/ichigo180901
※第4回はこちら http://bit.ly/ichigo180915
●——————————————————————–
■一悟術開発者に聞く宇宙の真理
●質問
過去生ヒーリングを先にやらないことが重要なことがわかりました。
バーストラウマやインナーチャイルドは今生的なものですが、
過去生ヒーリングをすることはどのように自己成長に意味があるのでしょうか?
●回答
過去生トラウマはいうならば、生まれながらの性質に影響を与えています。
分かりやすいところでは、今生で特に経験もないのに嫌がる類のものでしょう。
例えば、理由は分からないけれど高いところがダメとか、
ツブツブしたものがまとまっていると嫌悪感が出るとか、といったようなものです。
これが発展して恐怖症として出ている場合もあるかもしれません。
そういったなかなか変えがたい部分に働きかけることで、より的確に状況を捉えられる方向へ近づきます。
●質問
田舎、都会どこであれ空間の在り方の違いはないことがわかりました。
空間の使用用途の混在についてですが、混在しないこととすることの違いやメリットなど教えてもらえますか?
●回答
混在することにより秩序の維持の難しさが増していきます。
雰囲気が不安定になるとも言えるかもしれません。
空間というものは本来は目的に合った使い方をすることで、その機能を果たします。
寝室が分かりやすいですが、寝る目的以外が入り込まない方が睡眠の質が高まりやすいというイメージです。
空間が作られた目的と使用目的がズレていると無意識的なストレスにもつながる可能性があります。
もちろん他のことを全く行わない方が良いというわけではありませんが、
空間の安定感が失われると利用している人の状態にも影響を与えてきます。
(回答:谷孝祐 http://www.honsitu.com/ )
前号の質問・回答の続きとなっていることがあります。
バックナンバーはこちら↓から確認できます。
https://www.ichigojyutsu.com/backnumber/
——————————————————
一悟術ヒーラーの松村憲がみなさまに変わって、開発者に質問を投げかけます。
聞いてみたいことがありましたら、以下までご質問を募集しております。
↓質問はこちらから送ることができます。
http://www.ichigojyutsu.jp/modules/contents/index.php?content_id=54
すべての質問にお答えするのは難しいのですが、
できる限り多くの質問にお答えしていこうと考えています。
●——————————————————————–
■コラム
1日号は柴田ともみさんによる連載「小耳にはさんで欲しい健康の話」。
今回は第10回です。
薬剤師ではなく一悟術士の立ち位置で語るとしたら「水を飲むこと、腹式呼吸、白光瞑想」はコスパが高く、自力でできる健康法のトップ3と思っています。
腹式呼吸も白光瞑想もお金がかかりません。
かかるのは水くらい。
水は追究していけば上には上がありますが、それぞれの許容範囲内でやれます。
水を飲むことは前回したので、今回は腹式呼吸の話です。
呼吸は、肉体としての生命活動の中で自分である程度コントロールできる活動です。
速くしたり遅くしたり、深くしたり浅くしたりできます。
反面、何もしなくても勝手に息をしています。
生まれてすぐに肺呼吸が始まる時に産声があがるのですが、その感覚ってどのようなものでしょうね。
びっくりするのでしょうか。
呼吸も母親から自立する瞬間ということで怖さもあるのでしょうか。
興味がわいてきます。
そうか、腹式呼吸がちゃんとできるということは「自立」ですね。
呼吸は習わなくても勝手にしているもの、できているものですが、質という点では学びがあります。
実際、覚醒塾の中でピックアップされていて、自分らしく生きるのには重要なファクターだと学びました。
最初に取り組んだのが4年ほど前。
当時は腹式呼吸の重要性は全く分かっていませんでした。
カリキュラムにあるからやろうくらいの軽さで始めたのですが、やろうとしてもどうにもできない状態が続きました。
やろうと意識すればするほど、息を吸う時にお腹を凹まし、息を吐く時にお腹を膨らませるなんて頓珍漢なことが起こるのです。
頭の配線と神経の配線は一体どうなっていたのでしょう。
できないことにすごく凹みました。
できない自分をさらすのもほんと嫌でした。
「ほんと嫌」を太字にしてアンダーラインを引きたいくらい嫌でした。
でも、頓珍漢なことをやっては凹み、やっては凹みをして覚醒塾の課題を終えて、その後は谷さんから注意を促されたり、自分で気がついたりした時にトライして今では何とかできているようです。
一悟術の学びって山あり谷ありでも続けてやっていけば何とか形になるのですよ。はい。
腹式呼吸の恩恵は血液循環が良くなり代謝が上がって健康、アンチエイジングに良いという医学的な効果はもちろんですが、自分らしくおられない時の指標になる点でしょうか。
物事がスタックする時は自分らしさから離れていて、呼吸が浅くなっていることが多いです。
閉塞感を感じたら腹式呼吸で肉体から状態を戻すのがお勧めです。
(柴田ともみ https://asakochi.jp/ )
※第1回はこちら http://bit.ly/ichigo180101
※第2回はこちら http://bit.ly/ichigo180201
※第3回はこちら http://bit.ly/ichigo180301
※第4回はこちら http://bit.ly/ichigo180401
※第5回はこちら http://bit.ly/ichigo180501a
※第6回はこちら http://bit.ly/ichigo180601
※第7回はこちら http://bit.ly/ichigo180701
※第8回はこちら http://bit.ly/ichigo180801
※第9回はこちら http://bit.ly/ichigo180901
●——————————————————————–
■体験会
———————————————————————-
一悟術の体験会情報です。
———————————————————————-
◆10月1日(月)「親子関係を癒す 八神詠子の一悟術ヒーリング個別体験会」@東京都品川区
https://www.yagamieiko.com/events/event/trial180929/
主催:一悟術ヒーラー 八神詠子
◆10月3日(水)「自分を認めて’生きづらさ’から自由になる一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県藤沢市
https://muera.jp/events/2018-9_fujisawa/
主催:一悟術ヒーラー MUERA
◆10月4日(木)「自分を認めて’生きづらさ’から自由になる一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県藤沢市
https://muera.jp/events/2018-9_fujisawa/
主催:一悟術ヒーラー MUERA
◆10月5日(金)「自分を認めて’生きづらさ’から自由になる一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県藤沢市
https://muera.jp/events/2018-9_fujisawa/
主催:一悟術ヒーラー MUERA
◆10月11日(木)「どんな自分も好きになる一悟術ヒーリングの体験セッション」@大阪府大阪市
どんな自分も好きになる一悟術ヒーリングの体験セッション10/11(木)、10/16(火)、10/21(日)@大阪府大阪市
主催:一悟術ヒーラー 朝東風 柴田ともみ
◆10月13日(土)「本当の自分と出会う!一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県横浜市
http://www.naturabi.space/posts/4931135
主催:一悟術ヒーラー なちゅら美 藤田みのり
◆10月14日(日)「「心の脱皮」熊木幸奈の一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県三浦市
http://sachina.blog.jp/archives/33879947.html
主催:一悟術ヒーラー くまきんシンプルライフ 熊木幸奈
◆10月16日(火)「どんな自分も好きになる一悟術ヒーリングの体験セッション」@大阪府大阪市
どんな自分も好きになる一悟術ヒーリングの体験セッション10/11(木)、10/16(火)、10/21(日)@大阪府大阪市
主催:一悟術ヒーラー 朝東風 柴田ともみ
◆10月21日(日)「どんな自分も好きになる一悟術ヒーリングの体験セッション」@大阪府大阪市
どんな自分も好きになる一悟術ヒーリングの体験セッション10/11(木)、10/16(火)、10/21(日)@大阪府大阪市
主催:一悟術ヒーラー 朝東風 柴田ともみ
◆10月25日(木)「本当の自分と出会う!一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県横浜市
http://www.naturabi.space/posts/4931785
主催:一悟術ヒーラー なちゅら美 藤田みのり
◆10月27日(土)「ヒーリング個別体験会」@神奈川県三浦市
http://blog.livedoor.jp/yamajun831/archives/12405480.html
主催:一悟術ヒーラー・リーダー 山田純平
◆11月1日(木)「「心の脱皮」熊木幸奈の一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県三浦市
http://sachina.blog.jp/archives/33879947.html
主催:一悟術ヒーラー くまきんシンプルライフ 熊木幸奈
◆11月11日(日)「「心の脱皮」熊木幸奈の一悟術ヒーリング体験セッション」@神奈川県三浦市
http://sachina.blog.jp/archives/33879947.html
主催:一悟術ヒーラー くまきんシンプルライフ 熊木幸奈
◆10月1日(月)~11月30日(金)「ココロとカラダのビューティーサロン Roco Motion 1周年感謝イベント 一悟術ヒーリング、瞑想体験会」@京都府京都市
https://www.cosme.net/salon/s/rocomotion/bbs/
主催:一悟術ヒーラー ココロとカラダのビューティーサロン Roco Motion Roco(倉本裕子)
●——————————————————————–
■イベント情報
———————————————————————-
一悟術コミュニティに参加されている方が行うイベント情報です。
———————————————————————-
◆10月14日(日)「アダルトチルドレン シェアカフェ」@東京都新宿区
主催:一悟術ヒーラー アダルトチルドレン回復研究所 永田雅宏
◆10月20日(土)「元・過干渉の母と生きづらい娘の人生の快進撃!自分らしく自由に生きるためのお話会」@東京都世田谷区
主催:一悟術ヒーラー atelier UMI Shiori
◆10月26日(金)「第5回アラフィフの悩みを話そう会:テーマは更年期」@大阪府大阪市
主催:一悟術ヒーラー 朝東風 柴田ともみ
◆10月27日(土)「エネルギー農法のお話会」@神奈川県三浦市
http://blog.livedoor.jp/yamajun831/archives/12244592.html
主催:一悟術ヒーラー・リーダー 醒麗ガーデンズガーデナー(神奈川県) 山田純平
◆現在配信中 会員制配信型ブログ「しこうの楽しみ」
http://www.honsitu.com/
提供:谷孝祐
●——————————————————————–
■リーディング占い(10/1~14)
●A型
スムーズさもあるが滞り感もあるはっきりしない流れかも。
じっくり向き合うのが本筋ながら気合で突破するのもアリかも知れません。
幸運のカギ:
赤系のスカーフやネクタイ、映画、スイーツ、流行りのカフェ、公園の池や噴水、読書
恋愛:
自分に正直になりましょう。
傷つきたくないために本心から目をそらすことのないように。
お金:
金額よりも自分にとっての価値が大切。
自分が一番何を望んでいるか意識してみましょう。
●B型
だんだん上向きの流れになりそう。
自分の気持ちに正直になり思い切って行動してみては。
幸運のカギ:
黄色、ワインやカクテル、肉料理、読書、エクササイズ、旅の計画、歴史の勉強
恋愛:
秋らしいロマンチックな気分を感じられそう。
想いを行動に移せばツキが味方をしてくれるかも。
お金:
欲しかったものや気にいるものを買うことができそう。
温めていたアイデアを実行に移すのも吉。
●O型
楽しさが高まる機運。
後悔することのないようこれまでの取り組みを加速させたいところ。
幸運のカギ:
ガラスやクリスタルの製品、キラキラするアクセサリー、秋を先取りしたファッション、ビターチョコレート
恋愛:
優しい気持ちが持ちやすく関係を発展させるのにベター。
シングルの人は出会いのチャンス。積極的に人と会いましょう。
お金:
やや凪いだ流れ。調子が良くなかった人は流れを変えるチャンス。
ちゃんと向き合ってきた人は流れを着実化させるのにベター。
●AB型
何か得ると別の何かを失うような極端さがある機運かも。
欲張らず持ち前の冷静さを武器に乗り越えましょう。
幸運のカギ:
鳥や飛行機など空に関するもの、秋の味覚、クラシックコンサート、読書、映画
恋愛:
足踏み感にもどかしく感じられるかも知れません。
とは言え全く進まないわけではありません。焦らず堅実に進むことが吉。
お金:
流れはフラット。この機に日々のお金の出入りを見直してみましょう。
長期的な計画を再検討するのもよいでしょう。
(リーディング:橘クリス https://www.beauty-iq.com/ )
●——————————————————————–
■編集後記
少々キャパオーバー気味の日が続いています。
ただ、なんとか対処できるレベルなので、
程よいストレッチになっているように思います。
たまには負荷をかけた方が、成長につながったり
今まで見落としていたことへの気づきにつながりますね。
(矢野)