1.お金を引き寄せる人、引き寄せない人の違い
こんにちは、山田結子です。
突然ですが、お金は好きですか?
お金を引き寄せたいですか?ときくと、引き寄せたいと答える人が多いですが、
お金が好きですか?ときくと、答えに詰まってしまう………。そんな立ち位置の人は案外多いです。
引き寄せの観点から言うと、引き寄せたいものを好きになってしまった方がとっても楽になります。
まずは引き寄せについて解説しましょう。
引き寄せとは、何らかの想いやエネルギー交換などを中心にして、類似の性質をもった何かを集めることです。
ネガティブなエネルギーを集めることもできますし、ポジティブなエネルギーを集めることもできます。
お金そのものが好きな人は、お金を引き寄せることがストレスにはなりません。
お金がたくさんあったら、もっと楽しいことや、面白いこと、大好きなことができるからです。
ところが、お金そのものが好きではない、怖いと感じている人がお金を引き寄せるのは、大きなストレスを感じます。
お金がたくさんあると、悪いことが起こったり、不幸になるような気がしているからです。
この引き寄せの考えは、仕事でも同じです。
仕事が好きな人は、たくさん仕事がやってきてもストレスになりません。
仕事が好きな人の方が、ずっとこなす速度が早くなり、スムーズです。
そして、仕事をたくさんこなしたら、ますます自己価値も高まっていくのが、目に見えるようですね。
一方、仕事が嫌いな人が仕事を引き寄せてしまったら、どんなことが起こるでしょう。
明日も明後日も、どんどん仕事が増えていって、山積みになっていく。
仕事が嫌いな人が、苦悩と苦痛の中で仕事に押しつぶされていくのが目に見えますね。
さて、こうして捉えると、引き寄せたいものを好きなものにしておくことはとても大切なことだと分かります。
お金を引き寄せようと考えたとき、まずはお金のことをできるだけ好きなものにしておく必要があります。
ほんの少しでもいいのですが、お金を好きなことにつかいましょう。
好きなことにお金を使っていると、お金は自分が好きなことをするための大切なツールになります。
他の人から見て、好きなことや好きなものが理解されていなくても、気にする必要はありません。
まずは、お金=好きと結びつけて、幸せな人生の第一歩を踏み出しましょう。
(山田結子http://yuuko-ichigo.com/ )