一悟術の本セッション申込にあたっての重要事項
1.入力フォームの役割
「お問合せフォーム」…
一般的な問合せのほか、本セッションを検討されている方が、申込前に、申込みを検討している本セッションに関する詳細を提供者に相談するためのものです。
「お申込みフォーム」…
本セッションを申し込むためのフォームです。こちらに入力送信後、申込成立に関する電子メールの返答が届いた時点で、契約成立(申込成立)となります。
ただし、申込者が未成年の場合はこの限りではありません。
2.一悟術について
一悟術には一悟術ヒーリングと一悟術リーディングの2種類があります。一悟術ヒーリングはヒーリング(および相談援助)を、一悟術リーディングはリーディングを活用した相談援助を行います。
3.セッションの形式と受け方
提供者が準備した会場において直接お会いして行う対面式と、電話を使用した非対面式のいずれかで対応します。申込者の身体に触れるような行為は一切ありません。
一悟術ヒーリングは、提供者と申込者が対面で椅子に座り、申込者は目をつぶります。目をつぶったまま提供者に指定された言葉を認識し、約3分30秒、その状態を保ちます。これを2回行います。
一悟術リーディングは、提供者と申込者が対話を行います。特に作業はありません。
*非対面式の場合、電話をつないだ状態で対面式と同様のことを行います。
*非対面式の提供有無は提供者によって異なります。詳しくは提供者に直接お尋ねください。
4.申込メニューとセッション費用、支払期限ならびに支払方法
本セッションのメニューについては、お申込みフォームにて指定するものとします。
セッション費用及び支払期限ならびに支払方法については、お申込みフォームにて指定するものとます。
5.提供期間
本セッションの提供期間は、お申込みフォームで指定する期間とします。第2回以降の提供日は申込者と提供者で相談した上で定めるものとします。ただし、提供期間は、双方合意により延長できるものとします。申込者が延長を希望する場合は、お申込みフォームで指定された最終回(提供期間満了日)の10日前に、電子メールを使用して提供者に知らせる形で申し出なければなりません。
6.返品について
返品できない性質のサービスとなりますので、返品不可です。また、セッション提供後の返金もありません。(役務提供契約につき法定返品権はありません。)
7.キャンセル料
セッション予定のキャンセルはセッション予定日の前日までとします。当日キャンセルにつきましては、一回あたり3,000円のキャンセル料が発生します。
8.支払遅延
申込者が支払いを怠ったときは、支払期限の翌日から支払済みに至るまで残金に対する年率6%の割合による遅延損害金を、提供者に対して支払うものとします。
9.前払式通信販売の承諾等の通知について
契約成立後、申込者が費用の支払いを行なった際は、法律の規定(特定商取引に関する法律第13条第1項)に基づき、「前払式通信販売の承諾等の通知」という費用受領の旨などを記載したお知らせをお送りします。申込者は、お申込みフォーム内で、「電子メール」または「郵送」のいずれかから受取方法を指定するものとします。
10.エネルギー反応について
セッション後に、風邪のようなものやアレルギー反応など持病の悪化のように感じられるものが表れる場合がありますが、提供者は一切責任を負うことはできません。必要に応じて医療機関を利用するなど、決して無理のないよう自己責任のもとご判断ください。
11.個人情報の取扱いについて(一悟術会員登録を行います)
お預かりした個人情報は提供者が責任をもって管理し、一悟術のセッションに関するご案内に使用します。
また、一悟術の認定機関である株式会社今を生きる人にも共有し、一悟術会員として登録いたします。会員登録後は、一悟術情報に関する以下の内容が電子メールにて配信されるようになります。ただし、(2)については配信された電子メール文末のURLより配信停止することができます。
(1)サービスの追加、変更・中止等に関する重要なお知らせ
(2)お得な情報メール、アンケートメール、その他の一悟術関連の販促メール
12.未成年者の申込みについて
申込者が未成年の場合、お申込みフォームからの申し込みのほか、親権者の同意が必要です。親権者の同意は、一悟術指定の親権者同意書にて確認します。親権者が記入押印し作成した親権者同意書を確認できない場合、セッションの提供をお断りします。*詳しくは提供者に直接ご確認ください。
13.別途協議
本注意事項に定めのない事項または疑義が生じた場合は、申込者と提供者の協議により解決するものとします。
14.反社会的勢力の排除
申込者及び提供者は、相手方に次の各号のいずれかに該当する事由が生じた場合には、催告その他の手続を要することなく、直ちに本契約を解除することができるものとします。
- 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」にいう暴力団、その関係者およびその関係団体(以下「反社会的勢力」という)に該当した場合。
- 反社会的勢力との取引その他の関係を有した場合。
- 自らまたは第三者を利用して相手方に対して、暴力・威力・詐欺的手段を用いて信用の毀損、業務の妨害もしくは不当な要求をした場合。
15.専属的合意管轄
本契約に関連して申込者と提供者間に生じる一切の紛争は横浜地方裁判所を専属的管轄裁判所とします。
16.契約解除
申込者及び提供者は、相手方が次の各号のいずれかに該当する場合には、催告その他何等の手続きを要しないで、直ちに本契約を解除する事ができます。
- 本申込で定める支払い方法による一悟術の本セッションに対する対価及びその他の提供者に対する債務の支払が1ヶ月分以上遅れたとき。
- 差押・仮差押・公売処分・租税滞納処分・その他これに準ずる処分を受け、会社更生手続きの開始、破産もしくは競売の申し立てを受け、または自ら民事再生・会社更生の手続きの開始もしくは破産の申し立てをしたとき。
- 営業の廃止もしくは変更、または解散の決議をしたとき。
- 手形・小切手を不渡りとし、もしくは支払停止・支払不能に陥った場合または手形交換所による取引停止処分を受けたとき。
- 本契約ならびにこれに付随して締結した契約等の各条項のいずれかに違反し、催告を受けて相当期間内に改めないとき。
- 相手方の書面による承諾を得る事なしに、1ヶ月以上業務を停止したとき。
- 資産・信用または事業等に重大な変更を生じ、本契約を継続しがたい事態になったと認められるとき。
- 前各号に準ずる事由により、相手方に本契約を継続させる事が困難であると認められるとき。
17.日本国外からのお申込みについて
本契約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。
18.その他
一悟術に関するご質問は、一悟術認定管理機関である株式会社今を生きる人でも受付しております。
2019年7月4日 作成