つい自分を責めてしまうあなたへ【セルフコンパッション】のすすめ

💡この記事でお伝えすること

・自分を丸ごと認める=セルフコンパッションってどんなもの?
セルフコンパッションで運が良くなる⤴︎メカニズム
・今日からできるセルフコンパッションのプチ習慣
・承認欲求は自分で満たせるか?

  • 何かあると「自分が悪い」と思いやすい
  • 過去の失敗をいつまでも引きずってしまう
  • 完璧主義を手放せない

あー、もっとちゃんとできないとだめだ・・

自分を責める気持ちが強い方におすすめの【セルフコンパッション】は、マインドフルネスの実践的手法としてこの数年日本でも注目されています。

コンパッションは思いやりという意味。
セルフコンパッションは自分に対して思いやりを持つこと、自分に大切にするあり方のことです。
良いところも悪いところも含めて自分を認めてあげること失敗したりダメな自分をも受け入れることとも言えます。

え?自分に優しくしたら、怠けてしまってダメな自分になるんじゃない?

はい、そう思う人もいるかもしれませんが、実際には逆です。

どんな自分でも認めることができれば、自然とやる気が湧いてきてその時その時でベストを尽くせる自分になれます

また、自分を認めることができるようになると、自然と運がよくなります

この記事では、セルフコンパッションの具体的な方法セルフコンパッションを実践することのメリットについて見ていきましょう。

この記事の目次

セルフコンパッションってどんなもの?

前述の通り、セルフコンパッションを直訳すると自分に思いやりを持って大切にすることです。

では自分に思いやりを持って大切にするというのはどういう状態でしょうか?

あなたの大切な人を思い浮かべてみましょう。
あなたの恋人でも、お子さんでも、友人でも、親でも大丈夫。

その人が、何か大きな失敗をしてしまい落ち込んでいるとき
あなたはその人にどんな態度でどんな言葉をかけるでしょうか?

「大丈夫だよ、頑張ったよね。元気出して」
「次はうまくいくよ、応援してるよ」

そんな言葉をかけたくならないでしょうか?
間違っても、

「お前はなんてダメなやつなんだ」
「ほらね、どうせ何をやっても無駄だよ」
「努力が足りないんだよ、考えが甘すぎる」


・・・なんて厳しい言葉をかけたくなることは、あまりないと思います^-^;

でも私たちは、つい自分に対しては心の中でこんな批判的な態度や言葉を向けてしまいがちです。

セルフコンパッションとは、大好きな人に対してかける言葉や態度を、自分にも同じように向けることです。

つまり、自分自身を誰より大切な人として愛情を持って応援するということです。

自分に対して思いやりを持った態度で優しくあるために必要な要素とはどんなものでしょう?

  • 自分を受け入れること
    自分の感情も、性格も、外見も、過去の失敗も、丸ごと許容する。
  • 自分の力を信じること
    今はできないことがあっても、できるようになる自分を信じる。
  • 自分の価値を認めること
    社会的地位や仕事の成果、所有しているものなど、外側の何かに関係なく「ただ生きているだけで、自分には価値がある」と思えること。

逆に言うと、自分を受け入れることができず、自分を信じることも自分の価値を認めることもできないと、自分に対して「批判的で厳しい」態度になってしまいます。

誰かに自分を承認してもらうことを求めてしまったり、自分を苦しめ続ける生き方になってしまいます。

セルフコンパッションで運がよくなる!?

セルフコンパッションを続けていると、自然と自分を受け容れられる柔らかい心に変わっていきます。

「運が良い」という状態は、自分を取り巻くエネルギーの循環に滞りがなく、与えられる豊かさを抵抗なく受け取ることができる状態とも言えます。

リラックスして流れに乗って生きていることが、大事な要素です。

自分に対して価値を感じられず、自尊心が低く何かあると自分を厳しく批判してしまう心の状態は、緊張が強く、エネルギーが滞ってしまいがちです。

きっと自分が悪いんだ・・

この状態では、自分にとって必要なチャンスや自分が望む豊かさに繋がる人との縁が目の前にやってきていても、受け取ることができなかったり、目の前にあることにすら気づかないで、見逃してしまうこともあるでしょう。

自分に対する態度が変わることで運がよくなるもう一つの理由は、セルフコンパッションを続けていくと、他人に対しても思いやりを持って接したり自然と応援することができるようになるなど、様々な人間関係が良好になっていくためです。

運は人とのご縁が運んでくると言われるように、良い人間関係を作れることは、幸運体質に近づく鍵とも言えます。

まず自分自身との関係性が良好になることで、大切な人との関係性にも変化が起きて、愛情をスムーズに受け取ったり循環させることができるようになっていきます。

大丈夫、私ならきっとできる♡

セルフコンパッションのやり方

それでは具体的なセルフコンパッションの方法について、見ていきましょう。

・何かがうまく行かない、失敗してしまった
・自分で自分を責めてしまう
・心が折れそうな出来事があった
・誰かにひどく批判された
・無性にイライラしたり、気分が落ち込む

例えばこんな時、セルフコンパッションを使ってみてください。
最初は、出てきている感情を押し込めないで、そのまま認めて受け入れるよう意識します。

もし大きな感情に自分が翻弄されてしまっているときは、自分の感情をあえて言葉で表してみると、感情と距離を置くことができるかもしれません。

「すごく悲しい」
「どうしていいかわからない」
「あの人に怒りを感じている」

このときどんな感情でも受け入れると決めましょう。
人は大きな感情に飲み込まれるようなとき、【感情=自分】と捉えてしまいがちですが、実際にはそうではありません。

感情は液体のようなもので、すぐに他の人の感情と混ざったりします。もらい泣きなどがその例です。

テレビで悲しんでいる人を見てたら泣いてしまった・・

感情=自分自身ではありません。
自分が大きな感情のエネルギーを体験しているだけなので、どんな感情が心の中にあったとしても、あなた自身の価値とは関係ないのです。

あなたの心の中にある感情の存在を認めた上で、自分自身に対して100%の受容と承認ができる言葉がけをしてみましょう。

  • んな自分でも大丈夫
  • 完璧な人なんていないし、そうである必要もない
  • 悲しんでいいし、怒っていい
  • 乗り越えられると信じよう

具体的には自分に対してこういった言葉がけを、心の中で言うか、書き出してみましょう。

もし、感情に伴って痛む部位(たとえば胸やみぞおちなど)があれば、そこに優しく手を当てながら行うのも良いでしょう。

そうだよね、わかるよ

まとめ

セルフコンパッションの重要なポイントは、どんな自分でも無条件に受け入れるという意識です。

私たちの多くは、生まれてから成人するまでに積み重ねてきた【心が傷つく体験】から自分が無条件に価値ある存在となかなか思うことができないまま生きています。

頑張れない自分はダメだ・・
こんな私じゃ愛されない・・

これが「生きづらさの根源」です。

自分のありのままの価値を認めることができないと、自分を責めたり自分を信頼できない苦しさから、身近な人との人間関係も複雑なものになってしまいます。

自分の生きる価値を求めて、人に承認や愛情を求めたり、お金や社会的な地位などを得ることに人生の時間を費やす生き方から、自分で自分を100%受け入れる生き方にシフトしましょう。

一人でできて費用もかからず、難しい知識も必要ないセルフコンパッションの技術を磨いて、自己肯定感の高い『幸運体質』を手に入れましょう^-^

どんな私も丸ごとOK!

セルフコンパッションについてはこちらの記事もおすすめです 。

ゆがふ
「つい、いい人になってしまう」低い自尊心を高めるセルフコンパッションのすすめ 人に頼まれると嫌と言えない 何かあると自分を責めてしまう 外からの評価をいつも気にしている 何かに依存しやすい 本音を表現するのをどこか抑えている つい相手に合わせ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄の小さな離島、石垣島在住。
感受性が強く生きづらさを感じるエンパス/HSP専門カウンセラー。
電話でのヒーリングやカウンセリングのほか、エンパスさんのしあわせな自己実現をサポートする活動をしています。

HP:https://muera.jp
note:https://note.com/muera_note

この記事の目次