イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
イライラするのは「メンタルが弱いせい?」心理と解決策を徹底解説
世界一頑張らないヒーラーの山田純平です。 「部下のミスにイライラして声を荒げてしまうけど、これって自分だけなのかな…」 「感情的になってしまう自分は、やっぱりメンタルが弱いのかもしれない…」 このような悩みを抱えているIT技術者は少なくありませ... -
羨ましい気持ちに振り回されないために
こんにちは。山田結子です。 最近、ある美術館に行きました。美術館の庭園を散歩していると、水辺で白鳥が毛づくろいをしていました。人に慣れているのか、撮影している人がいても逃げずに毛づくろいを続けていました。こんなに近くで白鳥を見たことがなか... -
相手に合わせる癖を改善!自分らしさを保つための5ステップ
友達や家族といる時、学校や会社で、自分の意見を言いにくいと感じたことはありませんか? いつも人に合わせてしまう。 自分が何をしたいのかわからなくなってしまう。 そんなあなたが毎日、自分らしさを保てるようになるための方法を紹介します。 自分ら... -
毎日がつまらない50代の女性へ。人生を変えていく3ステップ。
「毎日、同じことの繰り返しで、これでいいのかしら…」「更年期のせいか、やる気も出ないし、これからの人生どう過ごしていけばいいんだろう」このような思いを抱える方は決して少なくありません。50代は心と体の変化が重なる大切な転換期です。しかし、そ... -
「相手に合わせてしまう」心理とは?自己主張を強める5つの方法
あなたは、誰かと話しているときに 「自分の本当の気持ちを言えずに、つい相手に合わせてしてしまう」 そんな経験はありませんか? このような行動は、すぐには問題がないように思いますが、実は自分自身を少しずつ見失っているかもしれません。 相手に合... -
自己犠牲をやめて、自分の人生を生きる
こんにちは、山田結子です。私は昭和の生まれです。ちょうど、大学生の時にパソコンが普及し始めて、使い方を授業で習いました。就職先では、まだ事務職全員にはパソコンがない会社に就職しました。そういう時代に生きていました。 会社から求められるもの... -
夢中になれるものの見つけ方「これだ!」と思える答えが欲しい人へ
興味のあることは色々あるけど「どれも夢中になれない」「なんか違うんだよなぁ」「そこまでじゃないんだよね」って思ってしまう。「これだ!」って思えない。そんなふうにずっと感じてきました。色々試すうちに「私は自然が好きだって思ってるけど、本当... -
仕事が思い通りにいかないのは誰のせい?イライラしたら試してほしい対処法13選
こんにちは。世界一頑張らないヒーラーの山田純平です。 仕事をしているとイライラする場面は多いと思います。納期や品質、生産性に上司や顧客との人間関係。 イライラするネタはつきません、、(笑) 周りの人や環境を変えるのは大変なので、「自分ででき... -
雨女は運がいい!雨が好き!と思える雨の日の過ごし方30選
雨女のあなたは、雨の日が連続すると、「ああ、どうせ私は雨女よ」と気分が沈みませんか。梅雨になると、外に出るのも億劫になり、家に閉じこもりがちに。雨女でなくても梅雨はうっとおしい季節。しかし、雨の日だから、梅雨だからこそ楽しめる過ごし方が... -
「つい他の子とうちの子を比べてしまう」比べる親の心理とその対処法
子育て中、つい自分の子と他の子を比べてしまう瞬間がある。 これは、多くの親が経験する自然な反応だと思います。 しかし、この比較が習慣になってしまうと、子どもの心にネガティブな影響が起きる可能性があります。 できれば子どもには自分と他人...