イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
【子どもがかわいくない】子どもたちを平等に愛せない私ってダメな母親ですか?
この記事ではこんなことがわかります ・子どもたちを平等に愛せない理由・子どもたちを平等に愛せない裏にあるのもの・子どもたちを平等に愛するにはどうしたらいいの? 上の子に冷たくしがち、でも下の子はつい甘やかしてしまう 娘より息子の方がかわいい... -
【週末農業】会社員が週末に癒やされる♪頑張らないで農業・家庭菜園を楽しむコツ♪
この記事でお伝えすること ・会社員が農業、家庭菜園を始めるコツ・無理せずに楽しむスタイル・分からないことは野菜や精霊に聞けばいい こんばんは、農家de感情カウンセラーの山田純平です。 私はシステムエンジニアもしていますが、無肥料・無農薬で地球... -
【子育てに疲れた】子育てがうまくいかないという悩みを抱える方へ 気持ちが楽になる3つの視点
この記事ではこんなことがわかります ・【子育てがうまくいかない】と感じる心理パターン ・【子育てがうまくいかない】時に意識したい視点 ・【子育てがうまくいかない】時にまずすべきこと 【子育てがうまくいかない】と悩んでいませんか? 私自身、一人... -
【小学生の娘にイライラする】かわいいはずの娘、なのになんでこんなにイライラするの?
この記事ではこんなことがわかります ✅ 娘のどこにイライラするのか ✅ なぜ娘にイライラしてしまうのか ✅ 娘へのイライラをどうすればいいのか かわいいはずの娘、でも小学生になってから特に、イライラすることばかり。 なんてこ... -
【自分のやりたいことが分からない】仕事に追われる日々では気づけない理由と対処方法
この記事でお伝えすること ・「やりたいこと」が分からなくなる理由・毎日仕事に追われてしまう原因・時間や心の余裕を取り戻すコツ・自分の「好きなこと・楽しいこと」を大切にする システムエンジニアをしていると、いつも仕事に追われている人が多いよ... -
もう人と比べない、落ち込まない自分になるための視点の変え方
この記事でわかること・人と比べるのをやめるための新しいアイデア・落ち込まない自分になるための視点の変え方 「いいなぁ、この人は」「なんで私はできないんだろう」つい人と比べて落ち込んでしまう自分に自信がない落ち込むと、もう何もやりたくない、... -
人から嫌われるのが怖くて【自分が出せない】。そんな自分から変わるための第一歩は?
このコラムを読むとわかること 【自分が出せなく】なるような具体的な場面や状況【自分が出せない】3つの理由とその根っこ原因自分が出せるようになるためにとるべき最初の第一歩 ・こんなこと言ったら嫌われてしまうのでは… ・断ったら、相手の気分を害... -
つまらないことでイライラする自分が嫌。嫌な自分を受け入れてイライラを減らす方法
こんにちは、後藤友馬です。今回のコラムでは、つまらないことでイライラしてしまう自分をどうにかしたい!!、と思っている人向けてコラムを書いてみました。このコラムで伝えたいことは下記の3つです。・イライラを横に置いておくと、どんどん蓄積して... -
つい自分を責めてしまうあなたへ【セルフコンパッション】のすすめ
💡この記事でお伝えすること ・自分を丸ごと認める=セルフコンパッションってどんなもの?・セルフコンパッションで運が良くなる⤴︎メカニズム・今日からできるセルフコンパッションのプチ習慣・承認欲求は自分で満たせるか? 何かあると「... -
【子どもの就活】ウザいうるさい親になっているかも。子どもに喜ばれる親の4つの行動とは。
この記事でお伝えすること うるさい、ウザい親の特徴・ワースト3 子どもが喜ぶ親の4つの行動 親ができる究極の在り方 子どもの卒業と就職が決まり、社会に巣立てば、親も子育て卒業です。生まれてから、這えば立て、立てば歩めと、叱咤激励して育ててき...