山田純平– Author –

特定非営利活動法人 醒麗ガーデンズ 神奈川県ガーデナー
バーストラウマ・インナーチャイルドヒーラー
感情カウンセラー協会認定 感情カウンセラー
大学卒業後、大阪のソフトウェア開発会社に就職。
新入社員からシステムエンジニアとして多忙な日々を過ごし、30歳の頃に「自分の人生はこのままでいいのだろうか?」と疑問を持つようになる。
その改善のため、自己啓発のセミナーを通じ精神世界に興味を持つ。
数年間、自分が生まれてきた目的や意味、使命や天職を探すが、次への一歩が進めない状況に焦りや不安を感じていた時にドヒーリングと出会い、バーストラウマやインナーチャイルドが自分らしく生きることを阻害していると知る。
ヒーリングを受けた後、自己理解を進めるうちに、今の自分が人生の楽しさ、本質的な幸せ、自分らしさ、子供ココロを見失っている事に気づく。
人生を楽しむ事を優先し、自分の内面や感情、行動を改善するにつれ、会社員をしながらその枠に囚われず自由な発想で、天職(やりたい事)を生きることができると実感。
神奈川県三浦市に住居を移し、醒麗ガーデンズのガーデナー(農家)として、とびきり元気で美味しい野菜を育て、販売している♪^_^
やりたい事を楽しむ人が増えれば「人と自然が調和した社会」になると感じ、ヒーリングやカウンセリングを通じてサポートを行っている。
HP:https://yamadajyunpei11831.com//
醒麗ガーデンズ:https://www.seireigardens.jp/
-
無理に【仕事を頑張らない】スタイルが自分らしさへの一歩♪義務感や責任感はどのくらい減らせるのか3つ試してみた。^_^
この記事でお伝えすること ・責任感の強いシステムエンジニアは幸せになれるのか?・無理して頑張らないことの重要性・失敗や怒られることよりも、自分の幸せを優先する生き方をするコツ・義務や責任を手放すメリット、デメリット ・急な作業を指示された... 山田純平 -
自分のしたいことが分からない。そんな時は子供の感覚がポイント♪
コロナの対応が日常の当たり前になるくらい生活や時代が変わってきています。 仕事のやり方もオンラインがどんどん増えてきていますね。 システムエンジニアは在宅勤務がやりやすい業種で通勤の負荷が軽減されて助かるのですが、逆に残業が増えてしまう傾... 山田純平
1