岡村茂– Author –
![岡村茂のアバター](https://www.ichigojyutsu.com/wp-content/uploads/2021/07/db3cd2e5f20d7072de3823424192b480-96x96-1.jpg)
QOL向上のコンサルティング「スマイルメーカー」主宰。感情カウンセラー協会理事。
東京在住。1966年大阪府池田市生まれ。大学卒業後、外資系コンサルティングファーム(現アクセンチュア)を経て、15年間グローバル企業向けのIT導入コンサルティングに従事。
「24時間戦えますか?」の時代に、うつや過労死を目にする環境に身を置く。幸福な暮らしのためにあるはずの仕事が個人の生活を圧迫することに疑問を感じ始める。
幼少期より気持ちを抑圧する環境で育ったので、自由への思いが人一倍強かったことも影響した。
そんな折、2歳下の妹が命をおとしたのを契機に、誰もが自分らしく幸福に生きるための支援をライフワークにしようと決意。
様々な縁を得て、現在は個人向けの潜在能力開花、職場や家庭の人間関係改善、自己成長に関するセッションや講座を提供し14年目。
自己啓発、心理学、エネルギー医学、身体の使い方など、人生のクォリティ向上に役立つことはなんでも試す性分。
好きなものは山(登山・スキー)、珈琲、自然派ワイン。合唱も始めました。
そのうちピアノと大東流合気柔術も再開の予定。
HP:https://smilemaker.tokyo/
BLOG:http://blog.shigeruokamura.jp
-
2020年。失意をくぐり抜けるプロセス
2020年。 多くのことが変わり、いまなお変わり続けています。 これまでの常識が崩れ、目標を見失ったり、やりがいを見いだせなくなった人もいるでしょう。 関係が変わり、頼りにしていたものが消え、業務が無くなる、職を失う、楽しみを奪われる、自己... 岡村茂 -
人前で話す、あの緊張感がイヤ…。自意識過剰からの脱出法
結婚式のスピーチ、 承認をもらうための大事なプレゼン、 張り詰めた会議で意見を求められる、 緊張の場面、イヤですよね。 こういうのが好きな人もいるのは知ってます。 でも、できたら避けたいという人も多いでしょう。 今日はそんな場面で緊張を和らげ... 岡村茂 -
「感謝が大事というけれど…。」その気になれないあなたへの処方箋
先日、車で20分ほどのところにある歯医者さんへ行く用事がありました。 半年前に集中的に根管治療して最終チェックのためでした。 あいにくの雨で、しかも先日から車を修理に出していて、バスで遠回りしながら行かなきゃいけません。 バスの乗車時間が20分... 岡村茂 -
本気で能力発揮したい人は「流動性」を上げる。7つの方法。
「持てる力を存分に発揮できたら、どんなにいいだろう?」 誰もが一度は考えるでしょう。 この記事は、本気で能力発揮したい人へ向けてまとめました。 人によっては新しい視点が得られるかもしれません。 どうぞご覧ください。 1. 身体の能力発揮と流動性 ... 岡村茂 -
仕事の重圧に押しつぶされそう!7つの対処法
会社員、自営業、主婦(主夫)業、公務員。 たいていの人は大人になれば持ち場があり、なんらかの仕事に携わっていることでしょう。 そして仕事をしていれば、プレッシャーを感じることもあるでしょう。 ・仕事量がどんどん増えて、とてもさばけない ・苦... 岡村茂 -
もう悲観的な人にエネルギーを奪われない! 根本解決したい人のための6ステップ
世の中には色んな人がいます。 皮肉屋さん、心配性、批判的・否定的な人、斜に構えるクセ、何事もネガティブな方から考える。 たいていの人は楽観的と悲観的なときを行ったり来たりするものですが、極端に悲観的な人もいるものです。 愚痴ばかりこぼす人。... 岡村茂 -
人生で行き詰った時のチェックリスト
仕事が思うように進まない、恋愛でドツボにはまる、子供ともうどう接していいかわからない、パートナーとの関係が冷え切ってしまった、生きる意味がわからなくなった、…等、人生生きてるといろんなことがあります。 八方塞がり、無力感、孤独、何を目指し... 岡村茂 -
「なんで感情を感じなきゃいけないの?」感情を切った男性が経験を通じて学んだ感情を感じる3つのメリット
「感情を認めて感じましょう。」 癒しや自己啓発に関心のある人なら一度は目にしたり、言われたことがあるかもしれません。なぜそんなことしなきゃいけないんでしょう?ある男性の経験をもとにひもといていきましょう。 1.もう一ミリだって嫌な思... 岡村茂 -
退屈でつまらない、やる気も出ない。スランプからの脱出法
「人生山あり谷あり」と言いますが、何十年と生きているとあれだけ楽しかったはずの毎日がつまらなくなってきて、気がつけば何もしたくなくなっている。 そんなこともあるものです。 いわゆるスランプです。 目標達成型の人にはわりと起きがちかも... 岡村茂 -
感情の起伏が激しくて、苦しい。どうしたらいいですか?
誰もがあたりまえのように持っている感情。 わたしたちは毎日、喜んだり悲しんだり、イライラしたり、ときに嬉しさを爆発させたり、様々な気持ちを味わいながら暮らしています。 それは生きる実感になってたりもします。 しかし何事も行き過ぎると辛いもの... 岡村茂
1