「自由にのびのびと育てたい!」なのに子どもに口うるさくなってしまうのはなぜ?

子どもはのびのび自由に育てたい。 好きなだけ遊び回る子どもをゆったりと見守るような、そんな子育てがしたい。 子どもの意見を尊重して、何があってもこの子は大丈夫、と信頼できる母親になりたい。 でも気づけば、「…
» 続きを読む子供に怒鳴るのをやめたくてもやめられない本当の理由

子どもは可愛いし、大事だから優しくしてあげたいし楽しく一緒に遊んであげたい。 だから本当はできるだけ怒りたくない。 頭ではいつもそう思っているのに しつこかったり、我がままばっかり言われるとついイライラして 気づいたら「…
» 続きを読む「もう、しんどい」愚痴の聞き役から卒業する6つの秘訣

いつも誰かしら愚痴を言ってくる人がそばにいる。 愚痴を聞くのは疲れるので、もうやめて欲しい。 そんなあなたへ、そろそろ愚痴の聞き役を卒業しませんか。 愚痴を聞くことは想像以上にあなたの心と体を…
» 続きを読むなぜ母親は不平不満や愚痴を娘に言い続けるのか

小さい頃からずっと母親は不平不満や愚痴を娘である自分に言ってくる。 なぜこの人はこんなに不平不満や愚痴ばかりなんだろう。 なぜこの人はもっと前向きになれないんだろう。 そんな風に思ったことはありませんか。 …
» 続きを読む「威圧的な父親・弱い母親」のはざまで育った人が抱えがちな6つの心の闇

父親が怖かった、母親はいつも父に虐げられていた。 そんな家庭環境で育った方はいませんか。 私はそうでした。 外でのストレスを家庭で発散する夫、養ってもらっているから逆らえないとビクビクしながら…
» 続きを読む小学校高学年の娘とうまくいかないとお悩みのお母さんへ

・何かいうとすぐに「もういい!」「お母さんは全然わかってない!」といって怒る。 ・夫とは仲良く話しているけれど、わたしとはあまり口をきかない。 ・わたしの前だといつも不機嫌な態度になる。 思春期に入ってくる…
» 続きを読む母親から愚痴を聞かされ続けた人の7つの特徴

小さい頃から母親に愚痴ばかり聞かされ続けてきた。 大人になった今でも、相変わらず母親は自分に愚痴を言ってくる。 その度にイライラもやもやしてしまうし、なんだか色々重い。 愚痴を聞くのは嫌だけど、聞いてあげな…
» 続きを読む帰国子女家族に学ぶ「やる気のない息子」を成長させる3つのキーワード

はじめに《将来よりもゲームが大切だった息子》 4年ほど前に夫がエジプトに転勤することになりました。 当時、私は日本で仕事があり、高校2年生だった長女はフランスに留学中、中学3年生だった長男は日本で高校受験をすることになっ…
» 続きを読む「それほんと?」インナーチャイルドを解消して子育てが楽になった5人の母親たち

私はインナーチャイルドを解消する目的の一悟術ヒーリングを提供していますが、クライアントさんには子育て中の方も多くいます。 そしてヒーリングを提供していると、ほとんどの方から「子育てが楽になった!」との感想をいただきます。…
» 続きを読む「え、こんなに変わるの!?」 インナーチャイルドを解消して大きく変わった5人の子どもたち

私は10年以上、インナーチャイルド(正確にはバーストラウマとインナーチャイルド)を解消する効果のある一悟術ヒーリングをたくさんの人に提供してきました。 その中には「自分が受けてよかったので、ぜひ子どもに受け…
» 続きを読む