2021年– date –
-
毎日が楽しくないと生きる気力を奪われてしまう
毎日、楽しく生きていますか? 楽しくないと 生きる気力が湧いてこない。 楽しくない日は 生きる気力まで奪われたように感じてしまう。 人生が もっと楽しくなればいいのに。 でも、現実は楽しくないことだらけで 生きている意味があるのかと考えてしまう... -
私が5年間ノマド生活して手に入れた本当の自由
なんか自由になりたい。日本が窮屈。どこか違う場所に行きたい。そんな気持ちが爆発しちゃって、 本当に旅に出てみました。旅した期間は5年くらい。(たぶん)2、3ヶ月で次の場所に移動するノマド生活でした。旅する前は行きたい場所に、行きたい時に、... -
心配性の親がウザい でもそんな自分に罪悪感 どうしたらいい?
母親が何かと心配を押し付けてくる 「ほんとに大丈夫なの?」 「やめた方がいいんじゃないかな」 「お母さん、心配だわ」 ウザい!!!もうほっておいて! イライラして叫びたくなる。 私ももう、いい大人なんだから、いちいち心配するのやめて。 ほんと、... -
「人間関係に疲れた」と話す人ほど試して欲しい。生活をより快適にしていくための方法。
はじめに 仕事やプライベートにおいて、人間関係は切り離すことのできない大切なものです。また、少し視点を変えてみると、人間関係は「繋がり」や「しがらみ」といったイメージを持つ人もいるようです。 「繋がり」というイメージであれば、それは人と人... -
子供に怒鳴るのをやめたくてもやめられなかった私を苦しめた理想の母親像
「〇〇な母親になりたい。」「〇〇な母親であるべき。」 自分の中に『理想とする母親』ってありませんか? 私は、昔『理想とする母親像』がものすごく強く自分の中にありました。 例えばこんな感じ。 ・いつも一緒に楽しく遊んであげられる・優しくていつ... -
「なんだかわからないけど…不安に感じる」を、解消してみませんか?
はじめに 自分の将来について、漠然とした不安に襲われることはないでしょうか。進学や就職、転職や独立などの節目の時期になると、特に不安を感じることがあるかもしれません。しかし、こうした節目でなくても、ふとした時に感じる不安、「自分は大丈夫な... -
決めつけられると腹が立つ「決め付けられない人」になる方法
「あなたってこうだよね」 って言われて 「いや、そんなことないけど。なんでそうなるの?」 とイラっとしたり 些細な会話で 「それはテンション上がりますね」 「嫌な思いさせてごめんなさい」 とか言われて 「事実とは違う感情を決めつけられてる」 と感... -
勤めてた飲食店が閉店。コロナで仕事がなくなった後の私の話。
今では私たちの日常になったコロナ。 これに関する出来事ほど大きく、多くの人を巻き込んで、急激に社会が変わる瞬間に立ち会ったことはありません。 これをどうとらえるかは、本当に人によるのでしょう。 辛い思いをした人はもちろん、困っている人はたく... -
「免疫力アップ」のカギは「ストレス解消」にありーストレスと免疫力の関係
新型コロナウイルス感染症で注目が集まってきている免疫力ですが、 そもそも免疫力とは何でしょうか。 免疫力とは、ウイルスやガン細胞などの外敵から身を守り、 私たちの体を健康な状態に保つために もともと体に備わっている力のことを言... -
【日御碕神社】出雲大社を訪れるなら祖神(おやがみ)さまへも参ろう!
日御碕神社と出雲大社の関係は?参拝のマナーはどうすればいい?アクセスや周辺の観光スポットは? 出雲大社を訪れるなら、日御碕神社にも足を運んでみませんか。出雲大社の御祭神・大国主大神の祖神である素盞嗚尊を祀る神社で、厄除けや縁結びのご利益が...