人生– category –
-
“やる気スイッチ”をONにする方法と手段
【はじめに】 勉強や仕事、家事やダイエット等々に取り組んでいれば、やる気の出ない時というのは必ずあるものです。 「やらなければならないことがあるのに、全く手につかない」、「苦手意識、面倒臭さが出て、先延ばしにしている」、「周囲(上司やお客... -
無理に【仕事を頑張らない】スタイルが自分らしさへの一歩♪義務感や責任感はどのくらい減らせるのか3つ試してみた。^_^
この記事でお伝えすること ・責任感の強いシステムエンジニアは幸せになれるのか?・無理して頑張らないことの重要性・失敗や怒られることよりも、自分の幸せを優先する生き方をするコツ・義務や責任を手放すメリット、デメリット ・急な作業を指示された... -
私が沖縄に移住したのは、愚痴ばかりの母親から逃げるためだったのかもしれない
私は今、沖縄本島に住んでいます。 私が東京から沖縄に移住したのは2003年、32歳のとき。 以前はたびたび、「なんで沖縄に移住したの?」とよく聞かれました。 (今は聞かれない 笑 見た目が沖縄県民だから?) 沖縄は20代のときに一回旅行で来て、... -
汚部屋出身!片付けられなかった私が、片付けの好循環に入った体験
実は私、汚部屋出身片付けられない人でした。 なんかねー、ものが捨てられなかったんですよね。 捨てるの勿体無い、とか思っちゃう。 そのくせ、安物買いの銭失いで、あんまり気に入ってないものでも「安い!」ということで買ってきちゃうから、どんど... -
「人と自分を比べて苦しい」が消滅した、私のバリ島移住体験
「まじか・・」2年間でいったい何回心の中でつぶやいたことか。 2011年から約2年間、インドネシアのバリ島にプチ移住していました。当時は夫もいたのだけど、夫は東京で仕事をしていたので、当時小学4年生と2歳になったばかりの2人の娘を連れて単身バリ島... -
大丈夫、きっと抜け出せる。何もやる気がしない自分に無価値感を感じてつらいあなたへ。
・何もやる気がせず、以前より横になったり休む時間が増えた ・何かやろうとしてもすぐに疲れる ・体が思うように動かない こんな自分に無価値感を感じて、しんどくなっていませんか? 私自身も数年前のある時期、そんな状態を体験をしました。 毎日何もや... -
平凡で無難な人生を目指すこと
はじめに 平凡で無難な人生を手にしたい…と、考える人は少なくないようですが、声を出して宣言する人は少ないようです。それはなぜなのでしょうか。 いろいろと考えることは出来ますが、“平凡”という言葉や、“無難”という言葉に、ネガティブなイメージを持... -
いつも約束を破られてしまうあなたへ
【はじめに】 いろいろなところで交わされる「約束を守ること」は、小さな子供でもできることと思っている人が多いと思います。しかし、私たちの周りには、大人になっても簡単に約束を破る人が存在しています。 また、そうした約束は、何度も、何度も破ら... -
【人生を変える習慣】残念な人生は嫌だ。アラフィフからの人生を心豊かにする3つの習慣
この記事でお伝えする内容 50歳になると老いが突き付けられる日本の高齢化社会の実態人生を心豊かにする3つの習慣 人生100年時代。100歳になった自分が想像できますか?まさか、今のままの若さで100歳にって思っていませんよね。多くの人は100歳の自分は... -
「好き」が真ん中にある人生の作り方。やりたいことがわからなかった私が答えを見つけるまで。
「何がしたいんだろう」大学生の時、就職活動がはじまっていよいよ決断を迫られました。どんな道に進むのか、何を大切にしたいのか、決めなくてはなりませんでした。「でも、決められない。」「いくら考えても、わからない。」インターンに行っても、誰に...