人生– category –
-
空気が読めない子供が日本に必要な理由
はじめに《帰国子女は常識知らず?》 海外で育った帰国子女が日本で暮らし始めると空気を読めないと思われがちです。 それは海外の空気と日本のそれが違うので慣れるまでに時間がかかるからであって、決して彼らが鈍感だからではありません。 別の... -
過干渉な母親が許せない。私が失った人生を取り戻して自由になった方法。
過干渉な親を持つとあれこれ口出しされて、好きなようにできないことが多いですよね。 「もっと違う学生時代を送りたかったのに」 「やりたいことができなかった」 と人生や青春を奪われたように感じている人も多いのではないでしょうか。 私も学生時代は... -
動きたいのに動けない休日。鉛のように重い憂鬱はトラウマが根本原因かも。
前の日は「明日はあれして、これして…」と思うのに当日になるとなにもする気が起きなくてずっと横になってしまうことってありませんか? 「本当は動きたいんだけど動けない」 「外は晴れてるのに気分は寒い雨の日みたいで重い」 鉛みたいな重さが体の中に... -
どうして人は浮気・不倫をするのか?
大好きな人と一緒になったのに、 どうして人は不倫や浮気をしてしまうのでしょうか? 大切に想っている人が近くにいるのに、 どうして人は浮気や不倫をしてしまうのでしょうか? 日常的に何人もの人と同時に付き合うという人は別として 仲の良い恋人や円満... -
「感謝が大事というけれど…。」その気になれないあなたへの処方箋
先日、車で20分ほどのところにある歯医者さんへ行く用事がありました。 半年前に集中的に根管治療して最終チェックのためでした。 あいにくの雨で、しかも先日から車を修理に出していて、バスで遠回りしながら行かなきゃいけません。 バスの乗車時間が20分... -
旅に出るより効果的。自分の世界を広げる方法
もっと違う世界が見てみたい、自分の世界を広げたいと思うことはありますか? そんな時は旅や留学に行きこうとか、新しいことを学ぼうとかする人もいるかもしれません。 実は私も以前「自分の世界を広げたい」と思ってアメリカに行きました。 毎日が退屈に... -
「なんか憂鬱…」嫌な気分が襲ってきたときの対処法
たまに襲ってくる憂鬱さに困っていませんか? コントロールできなくて、やって来るタイミングも気まぐれでどうしたらいいかわからないものですよね。 私も憂鬱になってしまうことが多くて、困っていました。というか、 憂鬱な気分でいることが人生の95%... -
本気で能力発揮したい人は「流動性」を上げる。7つの方法。
「持てる力を存分に発揮できたら、どんなにいいだろう?」 誰もが一度は考えるでしょう。 この記事は、本気で能力発揮したい人へ向けてまとめました。 人によっては新しい視点が得られるかもしれません。 どうぞご覧ください。 1. 身体の能力発揮と流動性 ... -
わけもなく涙が出る理由〜心のSOSサインを見落とさないで〜
わけもなく涙が出る ー それは心のSOSサインです。 情緒が不安定になったり、心が疲れていたり、ストレスがかかりすぎているのかも、近頃はプチうつと言い方もありますね。 いずれにしても、一つ共通していることがあります。 それはあなたが、いい人で... -
「苦しい罪悪感」自分を責める生き方の上手なやめかた
・意味もなく罪悪感を感じる ・原因不明の罪悪感がいつもある そんな経験はありますか? 少し前まで、私も「罪悪感」にはよく苛まれていました。 「自分がラクをしたり贅沢をすることの罪悪感」 「みんなと同じ選択をしないことの罪悪感」 「親の期待に応...