来月の給料が振り込まれなかったら?

もしも「来月の給料が振り込まれなかったら?」という可能性について考えたことはありますか? この質問は以前であれば現実的ではないという印象を持たれたかもしれませんが、新型コロナによる「コロナ禍」は来月の給料が止まる可能性に…
» 続きを読むコロナで仕事がない不安の就活@私が本当に望んでいたこと

これは、コロナで緊急事態宣言期間中に、めちゃくちゃ就活をしてしまった私のお話です。 詳しいことは個人情報がバレるので端折ってます。 苦しみ抜いた結果、自分の本音が見えました。そして経済的に追い込まれている最中です。 コロ…
» 続きを読む副業で稼ぐ前に知っておきたい「稼ぎ方パターン6選」

これから副業を考えたい、副業を選びたい方に 事前に知っておいてもらいたい副業の稼ぎ方パターンをご紹介します。 世の中には数多くの副業がありますが、 「稼ぎ方」にはパターンがあることを知っていますか? 稼ぎ方のパターンを知…
» 続きを読む新型肺炎(コロナウィルス)によって大きく変わる働き方

新型コロナウイルスによる新型肺炎の影響が大きく報じられています。 この記事を書いているのは2020年2月末ですが、今週に入ってから アメリカのダウ平均株価、日本の日経平均株価は大きく値下がりし、世界同時株安の様相を呈して…
» 続きを読むお金に恵まれるには、お金に好かれることがポイントだった⁉︎

はじめに 経済的利潤の追求を第一として活動する人を批判した言葉として「エコノミック・アニマル(経済動物)」という言葉があります。昭和40年(1965)に、当時のパキスタン外相が日本の経済進出のあり方について語った言葉とし…
» 続きを読む令和が迎えるキャッシュレス決済時代と生き方のリアル

令和元年の幕開けは「人間とお金の関係」に対する新たな時代の幕開けかもしれません。 「お金」というキーワードで最近話題になっているものが2つあります。 2024年上半期の新紙幣発行 キャッシュレス決済・スマホ決済 リアルな…
» 続きを読む「誰にでもできる」ことにも価値はある

「こんなこと誰にでもできるよ」ということ。そんなものには価値が無いように感じてしまうことってありませんか? 私自身、よく思ってしまうことです。 誰にでもできることをたまたま自分がやっているだけで、誰がやっても結果は一緒。…
» 続きを読む年末調整と確定申告

あっという間に今年も11月になりそうです。年末調整や来年の確定申告の話題やhow to本も出版されはじめるころでしょうか。最近は働き方の多様性が進む中で確定申告をする人が増えているのかもしれません。そんな変化の中で、よく…
» 続きを読むいつまでたってもお金が貯まらない状態から抜け出せないのは何かがおかしい

平成28年の国税庁が発表している日本の平均年収は約420万円となっています。という事は年収が1桁あがる、つまり1,000万円を超えると平均からみればかなり余裕ある生活ができそうではないでしょうか?当然、貯金だってかなりで…
» 続きを読む「せどり(転売)」をやめた理由、やめたほうがいい理由

わたしは2017年に「せどり(転売)」をやめました。 当時は楽しくて、楽しくて。 ある程度の金額が簡単に稼げて、自分自身が楽しめていたビジネスの方法の一つでした。 が、2年半続けてせどり(転売)はやめることにしました。 …
» 続きを読む