自己成長– category –
-
「今日はもう夕ご飯作りたくない!」とうんざりしてしまうときのやる気のだし方
毎日の夕食づくりに対して、「もう夕食のことを考えるのも面倒臭い」、「今日は本当に作りたくない」とうんざりしてしまう日はありませんか? 私も、一時期、夕食作りが嫌で嫌で仕方のない時がありました。 思えばそれは、仕事をしておらず... -
「どうしても許せない人」を許すことは必要か?
あなたの人生には、どうしても許せない人っていますか? あなたがその人を許せない理由は、どんなものでしょう? 誰かを許せないと思うのは その人に自分の大事にしているものを奪われた そんな風に感じているときかもしれません。 あなたが... -
間違った答えを出してみる
2018年が始まり2週間が経ちました(執筆時点)。 新年を皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日から大学入試センター試験が始まり、受験生の皆さんと親御さん、そして周りの方たちは緊張の日々を過ごされていることと思います。 大学入試センター試験は答え... -
成功の秘訣は”信念”にあり!
ものごとを成し遂げる条件は、書店やネット上に数多く並んでいます。さらに多くのセミナーでも、紹介されていることでしょう。そうしたひとつひとつを見ていく時にどうしても重なってくる言葉があります。 それは“信念”という言葉です。昔から「信ずる者は... -
中学受験に合格!の裏にある親子関係「支配する愛情」
人生には受験する機会がいろいろとあります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、資格取得、就職・採用…。 その中でも「お受験」といわれるのが、私立または国立の幼稚園、小学校、中学校、高校を受験することです。 お受験の合格は、今までの... -
夫婦喧嘩のNGは?上手な仲直りの処方箋
一緒にいる時間が長くなれば長くなるほど、夫婦間のコミュニケーションパターンは固定化してしまいがち。 最近は口を開けば口論ばかり・・・という時期にこそ効果的な、夫婦間のコミュニケーションパターンに小さな変化を起こす方法を、見ていきましょう。... -
なんで子どもにこんなにイライラしてしまうんだろう? 子育てのイライラ 3つの根本原因
子どもにイライラしてしようがない。 そんな経験はないでしょうか。 かわいいはずの子どもなのに、こんなにイライラするなんて、母親失格ではないだろうか。 イライラしても抑えなきゃ、と穏やかに接するように努めても、我慢できずに、イライラが爆発して... -
「他者の目が気になって苦しい」人の心に巣食う『偉そうな心』を解消する方法
一見、あまりこだわりがないように見える人の中でも、周囲の評判を必要以上に気にする人は、数多く存在していることでしょう。 他の人たちが自分をどのように見ているのか。陰でどのように発言しているかなど、人の目が気になり、噂されている話題に対して... -
悩みを吹き払うための「日常の働き」とは?
厚生労働省が公表した平成28年簡易生命表によると、男性の平均寿命は80.98年、女性の平均寿命は87.14年となり、前年比較して男性は0.23年、女性は0.15年と年々上回っていることが明らかになっています。 医療技術等の進歩により、年々平均寿命が伸びていく... -
あなたはポジティブ?ネガティヴ? 本当のポジティブへ近づくヒント
こんにちは。一悟術ヒーラー&感情カウンセラーの藤田みのりです。 あなたは物事に対しポジティブですか?それともネガティヴでしょうか? 前向きで明るい印象もあり、出来ればポジティブになりたいという人は多いかもしれませんね。 ただ、無理してポ...