イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
自己実現
さいきんなんだか気分が冴えない。そんなあなたに自分でできる心のモヤモヤイライラ解消方法♪
『さいきんなんだか気分が冴えない・・・』そんなふうに感じていませんか? ○朝の通勤電車で足を踏まれた。 ○食べたかったランチが食べられなかった。 ○お給料日前でお金がない。 ○営業成績が悪かった。 ○自分も頑張っているのに同期だけ評価される。 ○上... -
ルーツを探る
地球の歴史―先カンブリア時代⑥ 全球凍結―
地球の大気中に酸素が出現し、生物が進化し始めた原生代。 この時代は大きく、新原生代、中原生代、古原生代の3つに分けられます。 では、それぞれはいったいどういう時代だったのでしょうか。 まずは、古原生代からその時代に起こったとされる全球凍結を... -
親子関係
家庭における”盲点”
家族の幸福を願って、汗を流し、我が身を犠牲にする程の働きをしている人が「幸福になれない」と感じてしまうのはどうしてでしょうか。こういった悩みを持つ人は少なくないようです。 なぜこのような矛盾したことが起こるかというと、不幸だと思う人には、... -
自分自身
「スーツにリュック」にみる変化の受け入れ期間
最近よく見かけませんか? 「スーツにリュック」の男性。さらに女性の方でもスーツにリュックというスタイルが増えています。 私の住む関西では、朝夕の通勤電車に乗るとビジネスでは定番だったブリーフケースを持つ人が少なくなり 「黒色×四角」タイプの... -
親子関係
上司が怖い人のための心を軽くするヒント
こんにちは。いちごんです。 今回は上司が怖くて会社に行くのが辛い…という方のために、心を軽くするヒントを少しでもお伝えできればと思います。 就職難のこの時代、やっと受かったのだから…と会社が辛くても我慢して働き続けてしまうこともあるかもしれ... -
仕事
価値はどこにある?
ビジネスに関っている人にとって「価値」は非常に重要な意味を持っていることでしょう。 ビジネスにおいては、ご自身が持っておられる商品やサービスの「価値」を表現し、人に伝えることは非常に重要です。 会社やご自身が販売、提供している商品やサービ... -
親子関係
「どうしても許せない人」を許すことは必要か?
この記事の概要 ・「許せない」と感じる相手にあなたが奪われたもの・相手を許したとき得られるものはあるのか?〜私の体験から〜・許さないことで失うもの・「許す」「許さない」から心を解放する方法・どうしても許すことができないときは あなたの人生... -
親子関係
【子どもの自己肯定感を高めるには】「褒める子育て」から「認める子育て」へ
子どもには幸せに育ってもらいたい、 親なら誰しもそう望むのではないでしょうか。 しかしどんなふうに子育てすれば子どもは幸せに育つのか、悩む人も多いように思います。 ネットや本ではそんな方に向けて、子育ての情報がたくさん発信されています。 「... -
自分自身
今の自分を超えるために「終わらせる」
わたしの今年のテーマの一つに「終わらせる」ということがあります。 今抱えているいくつかのプロジェクト、案件、タスクを「終わらせる」ということです。 「手放す」という表現がぴったりくる人もしれません。 「始める」ことについては、様々な書籍やセ... -
親子関係
隠れインナーチャイルドの癒し方
最近ではインナーチャイルドという言葉をよく耳にするのでご存知の方も多いと思います。 インナーチャイルドとは生後3ヶ月くらいから高校生くらいまでの間にできた満たされなかった欲求と傷ついた経験によって形成される心の傷のことです。 正直、私が最初...





