イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
儲かるビジネスと自分らしいビジネス
世の中には「儲かるビジネス」と名のつくものはたくさんあります。 「儲かるビジネス」に関する情報も世の中にはたくさん出ています。 Googleで儲かるビジネスに関する情報を探せば、「ネット系ビジネス」の情報がたくさん出てきます。 本屋さんにも「儲か... -
あなたはポジティブ?ネガティヴ? 本当のポジティブへ近づくヒント
こんにちは。 あなたは物事に対しポジティブですか?それともネガティヴでしょうか? 前向きで明るい印象もあり、出来ればポジティブになりたいという人は多いかもしれませんね。 ただ、無理してポジティブになろうとすると返って苦しくなることもあるよう... -
「無責任で、いんじゃない?」がんばらないで愛される女性性の開き方
がんばらないから、愛されてうまくいく。 自分の中の女性性を受け入れてその性質を高めていくと、ココロもカラダも余計な力が抜けて、良い感じのリラックス状態を維持することができるようになっていきます。自分のことも、起きる出来事も、自然と受け入れ... -
対人関係の良好化〜見方・考え方の工夫〜
世の中で最も難しい問題のひとつに、人間関係があげられます。夫婦親子の関係、友人・知人の関係、店主と店員の関係、社長と社員の関係、先輩と後輩の関係、同僚同士の関係など、そのほかにも様々な人間関係がありますが、それらの間柄がうまくしっくりと... -
食事を通じて、人生を豊かにする方法
食事をすることは、生きる上でとても大切なことで、絶対に必要なことです。そして食事を通して人と人がコミュニケーションを通じて繋がり、人間関係が築かれることで、これまでにない発想を共有したり、今後飛躍したりする可能性を秘めています。 それにも... -
物事につまずいた時こそ、環境を見直すチャンス
現在いろいろな団体において、社会を明るくするための運動が行われています。しかしこれらの社会運動が盛んになったとしても、個々の家庭が明るくならなければ、見せかけだけの表面変化といえるかもしれません。 それは「生活環境」という基盤の上に「社会... -
不安や恐れで一歩踏み出せない人が覚悟を決める方法
目標を叶えるには覚悟が大事だとされます。 でも、なかなか覚悟が決められない、なんてことありますよね。 そんな時に、何も考えずに「やると覚悟を決めて」行動している人を見ると、とても羨ましく感じてしまう人も多いと思います。 それに対して、なかな... -
存在価値や、働きの意味に、疑問を感じた時の脱却方法〜創造力をヒントにして〜
「自分は一体何のためにこの場所に存在し、働いているのだろうか…。」この種の疑問を持つ時、日常生活や職場環境上での危険信号が点灯したと考えてもいいかもしれません。さらに新鮮味のない日々の繰り返しが、生命の存在価値や、働きにまつわる意味を我々... -
やることよりも「やらない」ことを決める
暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 お盆休みの渋滞を抜け、家でホッとした時間を過ごしながら、私の中で毎週恒例となっているテレビ番組「謎解き冒険バラエティー 世界の果てまで行ってQ!(日本テレビ系)」を自宅で観ていました。 番組... -
【子どもの夏休みの宿題が終わらなくてイライラする!】イライラから自由になるための2つの心の処方箋
子どもの夏休みもあと少しで終わり。 日常が戻ってくることにホッとしていると同時に、夏休みの宿題をまだ終わらせていない子どもに、イライラしているということはありませんか。 あんなに何度も「やりなさい!」と口を酸っぱくして言ってきたのに、なん...