イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
モンテッソーリ教育を子どもに受けさせる前にすること
将棋の藤井聡太四段(14歳)がプロデビュー以来無敗で連勝記録を出し脚光を浴びています。 幼稚園ではモンテッソーリ教育を受けたということで、この教育への関心が高まり、わが子に受けさせたいと思う親御さんも急増しています。 今回は、モンテッソーリ... -
物事がうまくいかない時に意識する「その時その場」
私たちは常に時間の経過の中で、場所を変えながら生活しています。つまり、時間と場所の交差する一点に存在しているのです。それ以外には存在しようがないのですが、日常生活において、私たちはその存在を忘れているのではないでしょうか。 「二兎を追う者... -
宇宙誕生の謎―太陽系誕生―
私たちの住む地球が属する太陽系。 この太陽系はどのようにして生まれたのでしょうか。 この謎に迫るには、太陽という恒星がどのようにして生まれたのかを探る必要があります。 恒星とは 恒星は、自ら光を発し、輝く星です。 恒星の主成分はガスで、その中... -
”きく”を意識して、レベルアップしよう!
日常生活の中で“きく”を意識して捉えようとすると、多くの人が耳から入る“きく”を連想することでしょう。 これから展開していく「きく」も耳から入る“聞く”から始めていきます。 パソコン・スマートフォン・タブレット等の端末が発達する中で、改めて辞書... -
子育て中のお母さんへ〜自分自身を取り戻そう〜隙間時間の活用法
子育て中のお母さん、子供に振り回される毎日で、本当の自分自身を見失っていませんか。 例えば、毎日の夕食、子供が好きなものを最優先に考え、自分の食べたいメニューなんてほとんど考えないということが日常化していませんか。 また、子供の予定に追わ... -
やる気のスイッチはどこにある?気分の浮き沈みに効く薬
コントロールできない気分の浮き沈みに振り回されることはありませんか? 「この間のやる気はどこに行ったんだろう」とやる気が湧かなくて困ったり 「やる気がなくなって動けない」と前にやると決めたことがなかなかできない時ってありますよね。 私は気分... -
成功・達成のための5ステップ ~今どこにいるのか~
私たちは日常生活・職場生活の中で、方向性を見出して生活しています。喜びいっぱいに段階を進めることが出来れば素晴らしいことです。しかし実際は上手くいかないことの方が、多いようです。 上手くいかない理由は、様々と考えられます。しかし今回は多く... -
思っているほどに「変われない」その原因は?
「変わりたい」という気持ちは強いのに、なかなか変わることができない。 多くの人に共通する悩みの一つです。 新しい自分へと変わるために 本を読む セミナーを受ける 個人セッションを受ける カウンセリングを受ける 自分なりにいろいろとトライしている... -
宇宙の神秘ー太陽系ー
宇宙誕生のきっかけとなるビックバンが起きたのは、今からおおよそ138億年前といわれています。 参考)宇宙誕生の謎―ビッグバンー その後も宇宙は拡大を続けています。 そして、今から46億年ほど前に太陽系が形成され始めました。 私たちの住む星、地球は... -
<徹底解説>【バーストラウマとは?】人生の根本に影響するトラウマ
「なんでこの子はこんな風なんだろう?」 子育てしながらそう、悩んだことはありませんか? 子どもの性質や性格を方向付ける要素はいくつかあります。 今回は、多くの人はあまり認識していない、しかし子どもの人生の初めに関わる非常に大切な要素、バース...