仕事の重圧に押しつぶされそう!7つの対処法

会社員、自営業、主婦(主夫)業、公務員。
たいていの人は大人になれば持ち場があり、なんらかの仕事に携わっていることでしょう。

そして仕事をしていれば、プレッシャーを感じることもあるでしょう。

・仕事量がどんどん増えて、とてもさばけない
・苦手や荷が重すぎる仕事を任されて、気が重い
・周囲や上司の期待が大きく、応えられないんじゃないかと不安になる

そんな時の対処法です。
このうちのどれか、またはいくつかを試してみてはどうでしょう。
煮詰まった状態に少し風穴が空いて、また一歩ずつ、またはグンと動き出すかもしれません。

 

 

この記事の目次

1.深呼吸やストレッチでリラックス

人はプレッシャーを感じると呼吸が浅くなって、身体は力が入って固くなるものです。

「心身一如。心と体はひとつである」と言われます。
楽しいから人は笑顔になる。一方で、笑顔でいると楽しくなる、という説もあります。

浅くなった呼吸を深くし、ストレッチなどで固まった身体を緩めましょう。
それに連れて、感じていたプレッシャーも緩んでリラックスするでしょう。

余談ですが、身体の柔軟性が上がるとプレッシャーに対処しやすくなると言われます。

 

 

2.水を飲む、シャワーを浴びる

プレッシャーを感じる時、固くなるのは身体だけではありません。
視野が狭くなり、意識も固定しがちで、エネルギー体も固くなっています。

水を飲んだりシャワーを浴びて、自分を内側からそして外側から水で洗いましょう。
単純に気分も変わるし、肉体および意識やエネルギー体の流動性も上がって、いいアイディアが浮かんでくるかもしれません。

 

 

3.細かいステップに区切る

「千里の道も一歩から」と言います。
これから千里(4000キロ)歩くと思うとひるんでとても歩けませんが、一旦先のことは脇に置けば一歩踏み出すことはできたりします。

プレッシャーを抱えている時は、この「一歩」が見えなくなっているものです。
最終目標はいったん脇に置いといて、まずは全体を細かいステップに区切って、最初の一歩を見つけましょう。

細かいステップに区切るといっても、大抵の場合は最終ゴールまで定義する必要はありません。
ゴールはざっくり捉えながら目の前の具体的、現実的なステップを刻みましょう。
途方に暮れた状態から少しずつでも動き出すと、また調子に乗ってくるものです。

 

 

4.他の人に頼む

仕事を抱えすぎていませんか?

人に頼むのが苦手だったり、相談するのに躊躇する、という場合があります。
ちょっと殻を破ってみませんか?
仕事の一部を肩代わりしてもらったり、ときには弱音を吐いて手伝ってもらいましょう。
案外、頼られることを喜んでくれたり、楽しんで手伝ってくれることもあるものです。

お願い上手になると人生ガラリとかわるかもしれませんね。

 

 

5.自然の中に身を置く

人は心地よい自然の中に身を置くとリラックスします。
これは、無意識に自分が自然の一部であることを思い出し、周囲とのつながりを実感するからでしょう。

一方プレッシャーに押しつぶされそうな時は、心理的に周囲とのつながりを断ってることが多いものです。
そしてその孤独感がさらにプレッシャーに拍車をかけます。

そんなとき、自然の中に身を置くと本来の意識状態を取り戻し、新たな視点で状況を捉え直していい打ち手が見つかるでしょう。

身近な公園や神社、少し足を伸ばして山や高原、川や滝、温泉などもいいでしょう。

ただ自然といっても、荒れた雰囲気のところは避け、心地よい雰囲気の場所へ足を運びましょう。

 

 

6.瞑想する

瞑想や内観も役に立ちます。
自分の本音が探れるからです。

誰でも長い間、「やるべきこと」しかやらずに「やりたいこと」ができていないと、エネルギーが枯渇してしまいます。

時間をとって瞑想し、自分の本音を探りましょう。
やるべきことに意識が向きすぎて、自分の本音が埋もれてしまっているかもしれません。
もう一度掘り起こし、認識しておきましょう。

今すぐやりたいことが出来なくてもかまいません。
やりたいことがわかるだけで、またはそれをいつやろう、と予定するだけで、気持ちが変わるのを感じるでしょう。

瞑想は習慣化すると、リラックス状態でいやすくなる等、上記以外にも様々な効果があるのでお勧めです。

 

 

7.逃げ出す

いろいろやっても状況が改善しないならば、最後の手段は「逃げ出す」。

「逃げ出す」のは負けを認めるようで嫌だ、潔くない、恥ずかしい、逃げるのも怖い、罪悪感が湧く、等いろいろ感じるかもしれません。

けれども、「三十六計逃げるに如かず」と言います。
今風に言えば「逃げるは恥だが役に立つ」でしょうか。

どれだけ頑張ってもその時点ではうまくいかない、ということもあるものです。
安易に逃げ出すのは考えものですが、必要以上にこだわって潰れてしまうのもどうかと思います。

そんな時は「逃げ出す」ことも選択肢に入れておきましょう。
実際に逃げなくても、「いざとなったら逃げりゃいい」が選択肢にあると、気楽になっていいアイディアが浮かんだり、逆に肚がすわって力が湧いてくることもあるものです。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

過度な重圧から抜け出そうとする時、それを最も邪魔する態度は深刻になることです。
「リラックスしてる暇なんてない」と感じる時こそ、最もリラックスが必要なタイミングです。

そんな時こそ、一旦手を止めて、視野を広げて深刻さから抜けだしたいものです。
上に挙げた対処法を参考にしながら、本来のリラックスした「風通しのいい状態」に戻りましょう。
そうすれば、心機一転。また自分らしく力を発揮できるでしょう。

自分らしく力を発揮することは大きな楽しみであり、人生を豊かにしてくれます。
多少時間はかかってもそこへ向かって進みたいですね。

 

今回7つの対処法をお伝えしました。
根本的には、重圧に押しつぶされるのは思考パターンや思いグセ、さらにはセルフイメージや世界観が原因です。
その改善にはヒーリングやカウンセリング等が役に立ちます。
根本から改善するタイミングには考慮に入れると良いでしょう。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

QOL向上のコンサルティング「スマイルメーカー」主宰。感情カウンセラー協会理事。

東京在住。1966年大阪府池田市生まれ。大学卒業後、外資系コンサルティングファーム(現アクセンチュア)を経て、15年間グローバル企業向けのIT導入コンサルティングに従事。

「24時間戦えますか?」の時代に、うつや過労死を目にする環境に身を置く。幸福な暮らしのためにあるはずの仕事が個人の生活を圧迫することに疑問を感じ始める。
幼少期より気持ちを抑圧する環境で育ったので、自由への思いが人一倍強かったことも影響した。

そんな折、2歳下の妹が命をおとしたのを契機に、誰もが自分らしく幸福に生きるための支援をライフワークにしようと決意。

様々な縁を得て、現在は個人向けの潜在能力開花、職場や家庭の人間関係改善、自己成長に関するセッションや講座を提供し14年目。
自己啓発、心理学、エネルギー医学、身体の使い方など、人生のクォリティ向上に役立つことはなんでも試す性分。

好きなものは山(登山・スキー)、珈琲、自然派ワイン。合唱も始めました。
そのうちピアノと大東流合気柔術も再開の予定。

HP:https://smilemaker.tokyo/
BLOG:http://blog.shigeruokamura.jp

この記事の目次