離婚問題に直面した時あらゆる相談先を回った結果分かったこと

多良見かなえです。私は昨年離婚を経験しました。その時の経験を同じような問題でお悩みの方にシェアできたらと思い、この記事を書くことにしました。どうぞよろしくお願いいたします。 離婚問題は日常生活…
» 続きを読む大きな信頼は、小さな約束から⁉︎ 〜約束を守ることとは〜

はじめに わたしたちの生活は、「約束」に溢れています。ひとつひとつの約束を守ることは、人間関係や仕事関係、日常生活や社会生活の基本となるので、約束を交わさずに過ごすことはできないといえます。 また、約束と似たような意味合…
» 続きを読む「自由にのびのびと育てたい!」なのに子どもに口うるさくなってしまうのはなぜ?

子どもはのびのび自由に育てたい。 好きなだけ遊び回る子どもをゆったりと見守るような、そんな子育てがしたい。 子どもの意見を尊重して、何があってもこの子は大丈夫、と信頼できる母親になりたい。 でも気づけば、「…
» 続きを読む子供に怒鳴るのをやめたくてもやめられない本当の理由

子どもは可愛いし、大事だから優しくしてあげたいし楽しく一緒に遊んであげたい。 だから本当はできるだけ怒りたくない。 頭ではいつもそう思っているのに しつこかったり、我がままばっかり言われるとついイライラして 気づいたら「…
» 続きを読む本当の自分では生きられない5つの理由

本当の自分、 本来の自分、 「自分らしい人生を生きたい」と思って、イメージはしているのに 現実世界では「そのままの自分で生きること」は難しい。と感じてしまう。 本来の自分で生きようと思えば、思うほどに 息苦しさを感じてし…
» 続きを読む口呼吸を鼻呼吸に変えるだけー今すぐできる冬の風邪対策―

冬は風邪をひきやすいといわれています。 というのも気温が低くなると身体が冷えて免疫力が低下します。 さらには、シベリア高気圧の影響で乾燥した空気が暖房の影響でいっそう乾燥してしまい、ウイルスが飛び散りやすい状況を作ってし…
» 続きを読むLGBTQ視点からみる自分の中の「男と女それ以外」

はじめに《LGBTQは自分に無関係?》 LGBTQという言葉を知っていますか? これは自分の「性」について単純に男性・女性に分けられない性的少数者と言われる人達を表現する言葉です。 LGBTQは以下の5つの…
» 続きを読む「雨の日は、どうもだるい…」と感じるのは、精神論では片付けられない理由があった‼︎

はじめに 天候気候の変化によって、体調を崩す人は少なからずいるようです。なかでも、雨の日には、気分が悪くなったり、頭痛に苦しめられたりする人が多いことから、仕事に集中できないという悩みを持っている人は少なく…
» 続きを読む