パワハラの圧力を上手に処理できた感情カウンセリング

今回は私が感情カウンセリングを受けたきっかけと、個人的な感想を皆さんにお伝えしていきたいと思います。 私は、イチゴリズムで記事を書いている一悟術ヒーラーのMUERAさんの感情カウンセリングを受けました。 感情カウンセリン…
» 続きを読むスキルアップに必要な“存在価値”を高めよう!

はじめに この世に存在するモノには、すべて価値を見いだすことができます。なぜなら、価値のないものはこの世に存在することができないからです。一見、存在価値のないモノだと思い込んでいたとしても、そのモノの所有者の価値観の変化…
» 続きを読む劣等感は飛躍への踏み台?

現代は、悩み多き時代と言えるでしょう。自分自身を省みる能力を持つ人で、何も悩みを待たないという人は、いないといっても過言ではありません。 社会的な悩みを挙げれば、物価の上昇や交通被害、騒音や煤煙などに悩まされる人もいるこ…
» 続きを読む”病気”って、なんだろう?

病気にかかった場合、「全快するためにはどうしたらいいだろうか」ということを考えて、医師の診断を受けて治療に専念することは当たり前のことかもしれません。しかし、医師の診断と治療だけでなく、その病に立ち向かう私たちの心の姿勢…
» 続きを読む仕事のやる気が出ない本当の理由、そしてあなたは悪くない

1. 多くの人が仕事に満足していない かつて日本人といえば、勤勉で働き者というイメージがステレオタイプ的にありましたが、どうも近年は必ずしもそうではなさそうです。 世界各国を対象にした仕事に関する意識調査において、日本は…
» 続きを読む大人女子のファッション考。スマートカジュアルに正解コーデなんてない!

ドレスコードがスマートカジュアルと指定された場合、はてさて何を着ていこうかと頭を悩ますことはありませんか。 そうなのよ、あるあるという声が聞こえてきそうです。 ウィキペディアでスマートカジュアルを調べてみても、そもそもこ…
» 続きを読むいつまでたってもお金が貯まらない状態から抜け出せないのは何かがおかしい

平成28年の国税庁が発表している日本の平均年収は約420万円となっています。という事は年収が1桁あがる、つまり1,000万円を超えると平均からみればかなり余裕ある生活ができそうではないでしょうか?当然、貯金だってかなりで…
» 続きを読む「困った!つらい!どうしよう…」を脱する方法

はじめに 「困った」「つらい」「どうしよう?」…私たちの生活には、嬉しいこと、楽しいことだけでなく、苦しいこと、悲しいことも沢山あります。なぜ苦しいことや嫌なことが起きてくると思いますか? 「できるなら困難な出来事を受け…
» 続きを読む人生このままでいいのかというモヤモヤから一歩抜け出すための3つの指針

現代社会では誰しも物心ついた頃から、さまざまな努力をします。 子供の頃の習い事に始まり、学校での勉強、スポーツ、進学に伴う受験、就職、会社での出世争いなど、人生は競争に埋め尽くされています。 人間関係にも苦労はつきもので…
» 続きを読む”悲しみ”は、次に進むためのステップだった⁉︎

人はあやまちを犯しやすく、また落ち込みやすい性質を誰しもが持っているのかもしれません。例えば、正しいこと、良いと思われることを知ると、つい偉そうな気持ちにもなりやすくなり、「自分は偉い」と自惚れる気持ちになります。すると…
» 続きを読む