恐れはどこから来るのか

恐れはどこから来るのでしょうか。 同じ事象であっても、怖いと感じる人もいれば、そうでない人もいます。 その違いを生み出すものは、なんなのでしょう。 恐れのメカニズムについて、見ていきましょう。 恐れとはなに…
» 続きを読む新型肺炎(コロナウィルス)によって大きく変わる働き方

新型コロナウイルスによる新型肺炎の影響が大きく報じられています。 この記事を書いているのは2020年2月末ですが、今週に入ってから アメリカのダウ平均株価、日本の日経平均株価は大きく値下がりし、世界同時株安の様相を呈して…
» 続きを読む人前で話す、あの緊張感がイヤ…。自意識過剰からの脱出法

結婚式のスピーチ、 承認をもらうための大事なプレゼン、 張り詰めた会議で意見を求められる、 緊張の場面、イヤですよね。 こういうのが好きな人もいるのは知ってます。 でも、できたら避けたいという人も多いでしょう。 今日はそ…
» 続きを読むコロナウイルスに感染する不安より自然治癒力をアップさせることに力を注ぐ。

新型コロナウイルスによる新型肺炎が中国・武漢から広がり、世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言をしました。 未だ全貌がつかめず人々を震撼させている新型肺炎ですが、現状ではウイルス自体に作用する治療薬がありません。 また、ワ…
» 続きを読む「なんか憂鬱…」嫌な気分が襲ってきたときの対処法

たまに襲ってくる憂鬱さに困っていませんか? コントロールできなくて、やって来るタイミングも気まぐれでどうしたらいいかわからないものですよね。 私も憂鬱になってしまうことが多くて、困っていました。というか、 憂鬱な気分でい…
» 続きを読むわけもなく涙が出る理由〜心のSOSサインを見落とさないで〜

わけもなく涙が出る ー それは心のSOSサインです。 情緒が不安定になったり、心が疲れていたり、ストレスがかかりすぎているのかも、近頃はプチうつと言い方もありますね。 いずれにしても、一つ共通していることがあります。 そ…
» 続きを読むストレスの原因が過去と未来にあるとするならば

仕事を辞めて、ずっと憧れていた移住を実現して数ヶ月。 家の前には畑と広い空とゆったりとした空気、ゆったりとした時間の流れを全身で感じながらストレスのない日々を最近は過ごしています。 昼間はゆったりと自分の時間を過ごし、夜…
» 続きを読む“ネガティブの原因は「思い込み」?” 無意識に働く先入観の影響

はじめに 情報を簡単に手にすることができる現代では、目にする現実や、理論や理屈に正しさを求める傾向が強いようです。しかし、そのような時代であっても理論や理屈を超えて、目に見えない精神的(心的)な部分を大切に扱う人が増えて…
» 続きを読むお金に恵まれるには、お金に好かれることがポイントだった⁉︎

はじめに 経済的利潤の追求を第一として活動する人を批判した言葉として「エコノミック・アニマル(経済動物)」という言葉があります。昭和40年(1965)に、当時のパキスタン外相が日本の経済進出のあり方について語った言葉とし…
» 続きを読むやりたいことことがよくわからない時のヒント集

自分のことがよくわからないと思う人、やりたいことがよくわからないと感じる人は多い社会だと思います。 私も、例外なくそう感じていました。 長所も短所も分からなくて「自分はどんな人なんだろう」「やりたいことなんだろう」って長…
» 続きを読む