運命を切り拓く3ステップ

人の一生は人間の力ではどうにもできない、運命は全て決まっているという考え方があります。もしそうであるなら、人の努力は全て否定されてしまうでしょう。そうなるとどんなに練習しても、努力しても無駄なことだと考えて「どうせダメな…
» 続きを読む頑張り過ぎていませんか? 頑張り屋さんのための心をラクにするヒント

こんにちは。藤田みのりです。 今回は、頑張り屋さんの人が少しでもラクに生きられるヒントをお伝えできればと思います。 1. 頑張り屋さんって、どんな人? そもそも、頑張り屋さんってどんな人でしょ…
» 続きを読むやる気のスイッチはどこにある?気分の浮き沈みに効く薬

コントロールできない気分の浮き沈みに振り回されることはありませんか? 「この間のやる気はどこに行ったんだろう」とやる気が湧かなくて困ったり 「やる気がなくなって動けない」と前にやると決めたことがなかなかできない時ってあり…
» 続きを読む感情の起伏が激しくて、苦しい。どうしたらいいですか?

誰もがあたりまえのように持っている感情。 わたしたちは毎日、喜んだり悲しんだり、イライラしたり、ときに嬉しさを爆発させたり、様々な気持ちを味わいながら暮らしています。 それは生きる実感になってたりもします。 しかし何事も…
» 続きを読む空気はあえて読まない人になる

「あの人、空気読めないよね(KY)」という言葉があります。 人に「空気読めないよね」と言われるとちょっと傷つきます。 嫌われるのではないか?その場に馴染んでいないのではないか? いろいろな思いが錯綜します。 わたしはよく…
» 続きを読む就活の不安から抜け出す4ステップ

大学生の皆さんは、社会人になるということをいつの頃から意識するのでしょうか。 企業の採用スケジュールを見てみると、企業エントリー開始が3月1日、引き続いてエントリー受付開始が3月上旬という企業が多くなっています。 つまり…
» 続きを読む将来の安心は同時に不安を手に入れている

最近、国際的な情勢不安が話題になっています。 特に東アジア情勢が不安定になり始めたことで、日本と距離的に近いこともあって国際情勢に対する不安を身近な問題として感じるようになりました。 日本国内に目を向けても将来の年金や医…
» 続きを読む新しい自分になる方法

今回は「新しい自分になる、自分を変える方法」について書きます。 多くの人は今の自分ではない新しい自分になりたいと望んでいるのではないでしょうか。 しかし実際には、変わりたいけれど変われない。変わり方が分からない。とも思っ…
» 続きを読む