イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
大きな信頼は、小さな約束から⁉︎ 〜約束を守ることとは〜
はじめに わたしたちの生活は、「約束」に溢れています。ひとつひとつの約束を守ることは、人間関係や仕事関係、日常生活や社会生活の基本となるので、約束を交わさずに過ごすことはできないといえます。 また、約束と似たような意味合いで、私たちは“契約... -
「自由にのびのびと育てたい!」なのに子どもに口うるさくなってしまうのはなぜ?
子どもはのびのび自由に育てたい。 好きなだけ遊び回る子どもをゆったりと見守るような、そんな子育てがしたい。 子どもの意見を尊重して、何があってもこの子は大丈夫、と信頼できる母親になりたい。 でも気づけば、「あれしなさい」「これしなさい」「あ... -
子供に怒鳴るのをやめたくてもやめられない本当の理由
子どもは可愛いし、大事だから優しくしてあげたいし楽しく一緒に遊んであげたい。 だから本当はできるだけ怒りたくない。 頭ではいつもそう思っているのに しつこかったり、我がままばっかり言われるとついイライラして 気づいたら「いい加減にしなさい!... -
本当の自分では生きられない5つの理由
本当の自分、 本来の自分、 「自分らしい人生を生きたい」と思って、イメージはしているのに 現実世界では「そのままの自分で生きること」は難しい。と感じてしまう。 本来の自分で生きようと思えば、思うほどに 息苦しさを感じてしまう。そんなことはあり... -
口呼吸を鼻呼吸に変えるだけー今すぐできる冬の風邪対策―
冬は風邪をひきやすいといわれています。 というのも気温が低くなると身体が冷えて免疫力が低下します。 さらには、シベリア高気圧の影響で乾燥した空気が暖房の影響でいっそう乾燥してしまい、ウイルスが飛び散りやすい状況を作ってしまうのです。 ... -
LGBTQ多様性の時代
この記事でお伝えしたいこと LGBTQってなに?あなたが思っているあなたの「性」はホントに正しい?ありのまま自分を認められる社会へ はじめに《LGBTQは自分に無関係?》 LGBTQという言葉を知っていますか?これは自分の「性」について単純に男性・女性に... -
「雨の日は、どうもだるい…」と感じるのは、精神論では片付けられない理由があった‼︎
はじめに 天候気候の変化によって、体調を崩す人は少なからずいるようです。なかでも、雨の日には、気分が悪くなったり、頭痛に苦しめられたりする人が多いことから、仕事に集中できないという悩みを持っている人は少なくありません。 また、梅雨時... -
「もう、しんどい」愚痴の聞き役から卒業する5つの秘訣
いつも誰かしら愚痴を言ってくる人がそばにいる。 愚痴を聞くのは疲れるので、もうやめて欲しい。 そんなあなたへ、そろそろ愚痴の聞き役を卒業しませんか。 愚痴を聞くことは想像以上にあなたの心と体を重たくします。 愚痴の聞き役におさらばして自分ら... -
お百度参りの体験談、得られたものや感じたこと
こんにちは。いちごんです。 これは、私がお百度参りをした体験談です。 お百度参りとは、心願を成就させるために、神社に100回参拝することです。 1日に100回をまとめて参拝する方法、連続100日かけて参拝する方法があります。 100日かけて参拝するのは、... -
トイレットペーパーで自分を見失うのはなぜか?
トイレットペーパー のない世界になったら? 多くの日本人がトイレットペーパー が無くなると聞くと焦りました。 2020年春。 日本人の多くはトイレットペーパー を買うために奔走しました。 人によってはトイレットペーパー が無くなることで「生きるか死...