イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
母親が嫌いと思ってしまう時には
皆さんはご自分のお母さんについてどんな気持ちを抱いていますか。自分をここまで育ててくれてことへの感謝でしょうか。小さい頃は、厳しくされて辛かったこともあったけど、今は感謝しているでしょうか。 あるいは、未だに大人になった自分にも、... -
物を活かす方法〜お金を活かす方法編〜
時代が流れるにつれて、私たちの生活は豊かに便利になってきています。しかし、生活を送るために必要となる公共料金の値上げや物価の高騰は私たちにとって悩みのタネになっているのではないでしょうか。 物を購入するにも、食事をするにも、乗り物に乗るに... -
中学受験に合格!の裏にある親子関係「支配する愛情」
人生には受験する機会がいろいろとあります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、資格取得、就職・採用…。 その中でも「お受験」といわれるのが、私立または国立の幼稚園、小学校、中学校、高校を受験することです。 お受験の合格は、今までの... -
心触れ合う近所付き合いが、活路をひらく
人にとって“付き合い”という問題は、人間の歴史が始まって以来、常に与えられてきた問題としてあげられるでしょう。また、人と人との問題について多くあげられる中で、専門家たちが意見をぶつけ合った課題のひとつとして注目することもできます。そうした... -
地球の歴史―先カンブリア時代① 冥王代―
地球が誕生したのが約45億4000万年前。 その後、地球はどのような歴史をたどったのでしょうか。 地質学上もっとも古い時代、先カンブリア時代の冥王代と地球の歴史をひも解くために重要な年代測定法についてみてみましょう。 先カンブリア時代とは ... -
美しい感謝の挨拶の国・日本
私達が毎日の習慣で使っている言葉にはとても深い感謝の意味があるのをご存知でしょうか? それぞれの意味を知ると昔から日本人は生きていることへの感謝の気持ちを大切にしてきたことが分かります。 美しい日本語の意味を知ることで、日常生活がさらに豊... -
【イライラが止まらない】 子育てのイライラ 3つの根本原因
子どもにイライラしてしようがない。 そんな経験はないでしょうか。 かわいいはずの子どもなのに、こんなにイライラするなんて、母親失格ではないだろうか。 イライラしても抑えなきゃ、と穏やかに接するように努めても、我慢できずに、イライラが爆発して... -
チャーリーとチョコレート工場とインナーチャイルド
今回は映画「チャーリーとチョコレート工場」を観れば『インナーチャイルド』がよく分かる。ということについて書きます。 映画「チャーリーとチョコレート工場」は2005年に公開されたジョニー・デップ主演、ティム・バートン監督の映画です。 わたしは12... -
生命の神秘―人類誕生―
人類(ヒト)の祖先が、チンパンジーやボノボ(以前はピグミーチンパンジーと呼ばれていた)の祖先と別れたのは、600万年前~700万年前だといわれています。 では、ヒトはどのように誕生したのでしょうか。人類誕生についてまとめてみました。 ヒト(人)... -
「他者の目が気になって苦しい」人の心に巣食う『偉そうな心』を解消する方法
一見、あまりこだわりがないように見える人の中でも、周囲の評判を必要以上に気にする人は、数多く存在していることでしょう。 他の人たちが自分をどのように見ているのか。陰でどのように発言しているかなど、人の目が気になり、噂されている話題に対して...