覚醒・悟り– category –
-
「緊急事態宣言いつ」ではなく「なぜ?」が大事
政府からの緊急事態宣言が発令されて1ヶ月が経過しました。 緊急事態宣言が発令される前は「緊急事態宣言はいつ発令されるのか?」ということが気になって仕方がない。という人が多かったと思います。 1ヶ月が経過した今(2020年5月)はどうでしょうか? ... -
先が見えない不安に負けない 宇宙の根源にある万能の力を活用する方法
ダイヤモンドプリンセスが横浜港に入港した2月上旬以降、日々、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化している状況です。 このため、多くの人が不安に陥り、外出できないストレスも加わって、うつ症状を示す人も少なくないようです。 とはいえ、過去の歴史... -
相手が悪くても罪悪感を感じてしまうワケと対処法
人とトラブったとき、相手が明らかに悪いのに、なぜか罪悪感を感じる人っていると思います。 実は私もそうでした。 「もしかすると、自分の対人折衝力やリーダーシップ、仕事の能力の問題か?」と思ったこともあります。 でも、こういうことって、そうした... -
時間の流れがますます速くなる2020年 その原因と対処法
令和2年が明けたらと思ったら、もう3月中旬です。 もうすでに1年の6分の1が終わりました。 なにか異様に時間が速く過ぎ去る気がしませんか? 「一月往ぬ、二月逃げる、三月去る」とはよく言ったもので、年が明けて3月まではあっという間の感覚は昔の人... -
社務所の悲鳴!? 「その御朱印のもらい方、大丈夫?」
はじめに 皆さんは「御朱印(ごしゅいん)」のことをどのくらいご存知でしょうか。 昨今、御朱印を集めるために、神社やお寺に参拝する人が増えているといわれています。参拝の証としての御朱印の収集ブームに対して、神社やお寺の関係者からは「参拝のき... -
本気で能力発揮したい人は「流動性」を上げる。7つの方法。
「持てる力を存分に発揮できたら、どんなにいいだろう?」 誰もが一度は考えるでしょう。 この記事は、本気で能力発揮したい人へ向けてまとめました。 人によっては新しい視点が得られるかもしれません。 どうぞご覧ください。 1. 身体の能力発揮と流動性 ... -
“今”をよりよく、自分らしく生きるための“終活”のススメ
はじめに 近年、「終活」という言葉を聞く機会が増えました。「人生の終わりのための活動」の略といわれると、どうしてもマイナスに考えて、活動しにくい側面があるようです。 こうしたマイナスの見方・考え方を持つ方々からは「終活の必要性を感じてはい... -
自己分析しても自分のことがよくわからない時に考えたいこと
「自分のことがよくわからない」という人はよくいると思います。そして「自己分析すればするほどわからなくなる」というのもよくあるのではないでしょうか。自分を一言で説明するのって難しいですよね。 意見がはっきりしない でも意見がないわけじゃない ... -
教育問題を完璧に解決していた世界一の教育大国日本
今、日本では、親子関係が多くの人にとって大きな悩みのタネになっています。 意外かもしれませんが、そう遠くない過去、日本は間違いなく世界トップをいく教育先進国でした。 その当時よりずっと豊かな現代の日本。ほとんどの親は、当時と変わらず子供の... -
周囲の言葉に惑わされない方法は、個性を磨くこと?
現代ほど、周囲の言葉に惑わされる時代はないのではないでしょうか。「周囲がやるから、私もやる。」という考え方から、「自分から行動しよう!」といった主体的な考え方へ転換し、自らに眠る個性を発揮してみてはいかがでしょう。 はじめに 【青春...