イチゴリズム~人生の問題を解決するあたらしいアイデア~
-
新型コロナウイルス感染症の不安から心を守る5つの方法-一人一人の行動が医療崩壊を防ぐー
ある日突然やってきた見えない敵、新型コロナウイルス感染症。 緊急事態宣言や自粛要請といった今まで経験したことがないことが起き、私たちの生活は一変してしまいました。 いつ終わるとも知れないこの状況を不安に思う方も多いと思います。  ... -
「やりたいことが分からない」のは子どもの頃の我慢が原因?私が答えを見つけられなかった心の奥の深いわけ
「やりたいことがわからない」とモヤモヤした毎日を過ごしていませんか? 自分じゃなくてもいい仕事になんだか虚しくなる 本当は自分にしかできない何かを見つけて仕事にしたい でもやりたいことが分からない そんな風に思うなら、実は、小さい頃に人生を... -
隠さずに、そのまま意思表示!活きる終活‼︎
はじめに 日本人の寿命はどんどん延び、“人生80年時代”から“人生100年時代”へ向かっています。そのため、「第2、第3の人生に備えて、大人も勉強して自己研鑽をしよう」という動きになってきました。 そして、日本政府でも「寿命が延びてい... -
先が見えない不安に負けない 宇宙の根源にある万能の力を活用する方法
ダイヤモンドプリンセスが横浜港に入港した2月上旬以降、日々、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化している状況です。 このため、多くの人が不安に陥り、外出できないストレスも加わって、うつ症状を示す人も少なくないようです。 とはいえ、過去の歴史... -
私、コロナで仕事がなくなりました。にひひ。( ´艸`)
学校が休校になり、外出自粛要請が出て、緊急事態宣言… なんだか次々に社会が動いて戸惑っている方も多いかもしれません。 謎にトイレットペーパーが売り切れたり、テレワーク推進されたり、いろいろ影響はありますが生活に変化はありましたか? 私は仕事... -
ついサボってしまう在宅ワークの落とし穴を攻略する方法
2020年4月に入ってから急速にテレワークや在宅ワークの導入が注目を集めるようになってきました。 1ヶ月前までは「在宅ワーク、テレワーク」が 話題にはなっているけれど 一部のIT企業だけの話題 導入なんてできないでしょ うちの会社では無理 というよう... -
私がアメリカで学んだ英語感覚と自分らしい人生。
海外に興味がある、なんなら別の国に生まれたかった、そちらの方が自分らしく生きられた気がする、、と感じることはありませんか。 日本が窮屈に感じる人もいるでしょうか。 少なくともヨーロッパなどに見られる長い休暇など働き方に羨ましさを感じる人は... -
アメリカにいる家族をどう助けるか
この記事でお伝えしたいこと 不安な状況の中で遠くに住む家族を元気にする方法現状のポジティブな捉え方家族の絆を深める考え方 はじめに《遠く離れた家族を救えるのは家族》 私の夫と長男はアメリカに住んでいます。私も昨年の秋まで度々アメリカを訪れて... -
クリエイティブな生き方に必要なもの。私が見つけた自由と安心感。
常識にとらわれず自分らしいクリエイティブな生き方をしたいと思う人は多いのではないでしょうか。 でも、実際は仕事でやらなきゃいけないことに追われたり、忙しい毎日の中でクリエイティブな気持ちになれることが少ないのが現実かもしれません。 小さい... -
「なんでこの子はすぐいじけるの?」いじける子どもとその親の特徴とは
この記事を読むとこんなことがわかります ✔️ 【子どもがいじける】理由 ✔️ 【いじける子ども】を持つ親の特徴 ✔️ 【いじける子ども】の対処法 新型コロナウィルス流行の影響で学校や塾、習い事が休みにな...