自分自身– category –
-
【子育てに余裕がない】余裕がなくなる理由と3つの改善法
この記事ではこんなことがわかります ・【子育てに余裕がない】のはどんな時? ・【子育てに余裕がない】原因 ・【子育てに余裕がない】を改善する3つの方法 子育てに余裕がない日々を送っていませんか? やることは山積み、なのに色々やらかす子ども... -
自己肯定感を高めるにはどうしたらいいの?
この記事でお伝えすること✔️ “自己肯定感”について✔️ 日常でできる改善方法✔️ 高めるための“第一歩”✔️ 取り組む上での注意点 はじめに 自分以外のみんなが、楽しそうに生き生きと生活してい... -
意味もわからず自己否定が止まらない!自己否定クセを改善するには?
いつの間にか 自分で自分のことを否定してしまっている。 意識をしない内に気がつけば 自分自身を否定する【自己否定】が習慣になってしまっている。 そんなことはないでしょうか? 自分では意味もわからず止まらなくなってしまう自己否定から抜け出すため... -
なぜ自己否定が起こるのか?【自己否定が止まらない】ときの3つの対処法
自己肯定感が低く 自己否定が強い人 そんな特徴のある人は、何かを始めようと思ったときに「どうせ自分にはできない」という気持ちが先に出てしまい、始める前から自信を持てずに諦めてしまうことがあります。 仕事、勉強、運動、人間関係など人が生きてい... -
『感情なくしたい』と日々願っていた私が感情を受け入れられるようになったわけ
感情をなくしたい、、、 そう思ったことはありませんか? 私は小さい時から十年くらい前まで、ずっとそう思い続けてきました。 だってだって、感情って、厄介じゃないですか? イライラしてつい目の前の人を攻撃してしまったり、 落ち込んで辛く苦しい... -
“やる気スイッチ”をONにする方法と手段
はじめに 勉強や仕事、家事やダイエット等々に取り組んでいれば、やる気の出ない時というのは必ずあるものです。 「やらなければならないことがあるのに、全く手につかない」、「苦手意識、面倒臭さが出て、先延ばしにしている」、「周囲(上司やお客さん... -
自分への否定が止まらない【自己否定沼】を抜け出す方法
あなたは、あなた自身を「否定」しまうことがありませんか? 自己否定とは、あなた自身を自分で否定してしまうことです。 さらにその否定が習慣化すると【自己否定沼】にハマってしまいます。 今回の記事では一度ハマるとハマり続けてしまう【自己否定沼】... -
イライラから脱出する方法!スッキリの毎日を迎えるには
はじめに 忙しい日々を送る中で、「イライラが抑えきれない!」、「イライラを、家族に当たり散らしてしまう…」、「なんだか…しんどくて、イライラするのもしんどい…」というような悩みを抱えている方は少なくありません。 小さな苛立ちであっても、月日を... -
中古iPhoneの買取査定価格が半額以下で自己評価も半分に
体験談から「自己評価の捉え方」を紹介 自己評価を投影しているものを見つける投影から解放する自分の本当の気持ちを知る 自己評価を下げてない? 今回はYouTubeの撮影用に使っていたiPhoneを売りに出したときの体験談から、私が自己評価を下げていたこと... -
汚部屋出身!片付けられなかった私が、片付けの好循環に入った体験
実は私、汚部屋出身片付けられない人でした。 なんかねー、ものが捨てられなかったんですよね。 捨てるの勿体無い、とか思っちゃう。 そのくせ、安物買いの銭失いで、あんまり気に入ってないものでも「安い!」ということで買ってきちゃうから、どんど...