人生– category –
-
【仕事が時間内に終わらない!】仕事を早く終わらせる7つのコツ
こんにちは。世界一頑張らないヒーラーの山田純平です。 システムエンジニアの仕事はタイトなことが多く、なかなか作業が終わらないことはよくあります。 それがたまにであれば良いのですが、毎日のように続くこともしばしば。 いつも仕事に追われてしまう... -
【仕事をサボりたい】と感じるのは悪いこと?自分に素直に生きるコツ。
この記事でお伝えすること ・サボりたい気持ちは自然なこと・完璧主義のデメリット・自分の幸せを大切にする生き方・ちょっとした幸せを積み上げるコツ こんにちは。世界一頑張らないヒーラーの山田純平です。 システムエンジニアの仕事は納期がタイトな案... -
【週末農業】会社員が週末に癒やされる♪頑張らないで農業・家庭菜園を楽しむコツ♪
この記事でお伝えすること ・会社員が農業、家庭菜園を始めるコツ・無理せずに楽しむスタイル・分からないことは野菜や精霊に聞けばいい♪ こんばんは、世界一頑張らないヒーラーの山田純平です。 私はヒーラーもしていますが、無肥料・無農薬で地球に優し... -
人から嫌われるのが怖くて【自分が出せない】。そんな自分から変わるための第一歩は?
このコラムを読むとわかること 【自分が出せなく】なるような具体的な場面や状況【自分が出せない】3つの理由とその根っこ原因自分が出せるようになるためにとるべき最初の第一歩 ・こんなこと言ったら嫌われてしまうのでは… ・断ったら、相手の気分を害... -
アメリカ国防総省の秘密~その中核にある人類の真実
この記事でお伝えしたいこと アメリカ国防総省(ペンタゴン)の中心にある建物の秘密一般には知られていないペンタゴンの情報全人類が本当に望んでいること はじめに:誰も知らないペンタゴン(アメリカ国防総省)の中心にある建物の意味 アメリカ合衆国の... -
【仕事のミスが怖い】プログラムの不具合で自己否定が出た時の対処法
この記事でお伝えすること ・仕事のミスで出た自己否定の対処法・無理な目標設定をしないコツ・過剰な評価を求めない在り方・怖れの感情を減らす方法・自己肯定を上げるコツ ソフトウェア開発の仕事では、まずプログラム作成から始めます。 その後、経験を... -
“やる気スイッチ”をONにする方法と手段
はじめに 勉強や仕事、家事やダイエット等々に取り組んでいれば、やる気の出ない時というのは必ずあるものです。 「やらなければならないことがあるのに、全く手につかない」、「苦手意識、面倒臭さが出て、先延ばしにしている」、「周囲(上司やお客さん... -
無理に【仕事を頑張らない】スタイルが自分らしさへの一歩♪義務感や責任感はどのくらい減らせるのか3つ試してみた。^_^
この記事でお伝えすること ・責任感の強いシステムエンジニアは幸せになれるのか?・無理して頑張らないことの重要性・失敗や怒られることよりも、自分の幸せを優先する生き方をするコツ・義務や責任を手放すメリット、デメリット ・急な作業を指示された... -
私が沖縄に移住したのは、愚痴ばかりの母親から逃げるためだったのかもしれない
私は今、沖縄本島に住んでいます。 私が東京から沖縄に移住したのは2003年、32歳のとき。 以前はたびたび、「なんで沖縄に移住したの?」とよく聞かれました。 (今は聞かれない 笑 見た目が沖縄県民だから?) 沖縄は20代のときに一回旅行で来て、... -
汚部屋出身!片付けられなかった私が、片付けの好循環に入った体験
実は私、汚部屋出身片付けられない人でした。 なんかねー、ものが捨てられなかったんですよね。 捨てるの勿体無い、とか思っちゃう。 そのくせ、安物買いの銭失いで、あんまり気に入ってないものでも「安い!」ということで買ってきちゃうから、どんど...